2005年06月30日

★Pocket PCのユーティリティー★

新しく買ったPocket PCで色んなテストやソフトの動作試験、 そして環境構築の過程で何度もハードリセットやソフトリセットをしなければならない事は良くあるはずだ。

スタイラスでリセットボタンを何度もつつくのは精神衛生上にも良くないしハード的にも心配である。

そこでAsukalがいつも使っているそれらの環境構築に役立ちそうなユーティリティーをひとつのパッケージにしてみた。

画像が続くぞ!覚悟は良いか!(9個のソフトが同梱されている)

↓Memoryへの直接ショートカット  ↓GSMのON / OFF <Flilght Modeと改名してある>

↓Hard Resetプログラム                ↓ソフトリセットプログラム

 

↓Cabinstaller(インスト時のオプションが可能)   ↓デバイスマネージャー

 

↓メモリーの状況を把握!            ↓Over Clock 36x4x1 =530Mhzが安定する。

 

さてダウンロードは  ★Asukalのとりあえず有ると良いな便利集★  (500KB)

あ、もうひとつ忘れてた!

 

画像キャプチャーだ!ブログに詳細をアップした人には必需品である。

取り合えず環境仮構築などの場合に使えそうなものをすべてひとつのCABに入れてあるので何回も構築する際に何度も入れなおしたりしなくていいので便利である。

 

本当はPocketTweakやRegistry Editorも入れたかったが、 やはりフリーソフトの作者に申し訳ないのでやめにしておいた(と言うかだめでしょう!)

 

 

 

 


 

  おまけ;

Phone Editionの場合、携帯電話の着信拒否相手を設定可能なソフト

Smart Filterである。

 ★Smart Filter★    (100KB)

 

すべて自己責任でPDAの検証に役立てていただければ幸いである!

それでは同志諸君!がんばってくれたまえ!

Asukalは疲れたので小休止である!

 

Asukaly yours!

posted by Asukal at 17:57| 香港 ☔| Comment(14) | TrackBack(0) | Hack! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★号外!UniversalのWM5.0 OS ROMイメージ入手か?★

台湾の同志がUniversalの実働のデモ機からWM5.0のロムイメージをSDカードに取り込んだと言うニュースが流れた!

まもなく入手可能になるだろう!ほぼ完成のWM5.0が手に入ればこれは大変だ!

βクラック版でない、

正式版のWindows Mible5.0がBlue AngelもしくはHimalayaに放り込めるぞ!

夜も寝ないで(昼寝して)見守るAsukalである!

Asukaly yours!

posted by Asukal at 12:32| 香港 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Hack! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★10万ヒット★

Asukalの諜報活動新聞、昨年の7月から開始をしたのである。その前はホームページの方で日記として少しは書いていたが。

今年の2月の終わりにカウンターを設置した!

それから数ヶ月経った今、もうすぐ10万ヒットである!

このカウンターの精度は信用していないし、

同一の同志が何回も重複している可能性もあるので本当の意味での10万人と言う意味ではないが、ま,縁起というか区切りと言うか・・ ・

同志諸君!毎日下らぬ活動新聞の閲覧、感謝である!!

これをはげみに今後もくだらぬ駄じゃれと、諜報活動、秘密工作活動に、さららる闘志を燃やすAsukalである!

Asukaly yours!

posted by Asukal at 01:55| 香港 ☁| Comment(13) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月28日

★XdaO2 Midlet★

Himalayaの時代にO2のアップデートとともに配布され始めたMIDLetと言うJava関連ソフトがあった。

それ以来のXdaO2シリーズのデバイスにはすべてプリインストールされているこのJava / MIDletと言うソフト

当時配布されたCAB名がTaoJava157_WWE.sa.CABと言う名前であった。

その為タロイモの入ったジャワカレーを連想したのは決してAsukalだけではない筈である。

当時も今もAsukalは全然興味がなかったし、何のことかわからなかったのでほうって置いたのだ。 その名前から音楽ソフトのMIDを聞くのか、 或いは音楽ソフトを管理するのかと思っていた。

今日ふとした事から当時のアップグレードと一緒に配布されていたPDFファイルを読んでみた・・・

なななななんんんんと!

GSM携帯電話用のJavaアプリをO2上で動かすためのソフトであったのだ! げ〜すごいぞ!

と言うことで早速いつものように諜報活動に入るAsukalであった!

タロイモジャワカレー対応のソフトは拡張子xxxx.jadやxxxxx.jarと言う形式で配布されている。 この形式はなんとNokiaの携帯電話など用のソフトそのものであるのだ!

ここでいっぱい配布されているようだ!Midlet Org

このようにすべてはGSM携帯電話用のJavaアプリである、 そしてどのアプリもJARJADの両方の形式で配布されているのである!

jar形式のアプリのアイコンがNokia Suitsの物になっているのがわかるだろう。

しかしこのPDAに組み込まれているMIDLetはjar形式の方を使うようである。

そしてこのダウンロードしたjarファイルをPDAのSD Cardにコピーしてやれば良い。(PCでダウンロードした場合)

PDAからこのMIDLet Managerを使って直接DLも可能である。

 


 

さてSDカードにJarをコピーしてMIDLetを起動し、 メニューからInstallを選択してやると自動でSDカード上のJar形式のファイルを読み込んで表示してくれるのだ!

まるでSymbian Series 60のソフトインストをしているようである!

そしてIntsallしたいアプリのアイコンをタップしてやるとインストールが始まるのである!

すべてのJavaアプリが対応ではないようであるがこれはGSM携帯電話の方でもすべて対応してないので仕方がないであろう。

とりあえずテストでDLした物三つ、

HotaViwer(Web Browser=有料)とStreet Fighter (ゲーム)、Kane(辞書)である。

HotViiewerStreet Fighterは起動したがKaneは起動せず・・・

とりあえずまたひとつのなぞが解明されたのである!

 

 

 

↑AsukalのBlue Angel上でのストリートファイターと携帯電話上での画像(サイトから)

へ〜! O2以外のPPCでもこのMIDletは動くのではないだろうか?

ここ    ★タロイモカレー★    1.33mb アンインストール可能

でもStreet Fighterってどうやって遊ぶのか不明なので起動してしばらくすると「死んだ!」になる!

Asukaly yours!

posted by Asukal at 18:43| 香港 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★Asukal禁断のCAB修正★

そのCABをダウンロードして呪いから逃れたものはいないと言う恐怖のCAB、 それらをダウンロードした者達はすべてちんちんが腫れると言う呪われたCAB。

或いはその呪いの快感と喜びを忘れる事ができず何度も何度もダウンロードしてしまうと言う 禁断のCAB・・・・・

あなたは人間やめますか?それともCABダウンロードしますか?

さてそんな禁断のCABであるがPPC2003seで実行する場合、 インストールが終わると 「以前のバージョン用に設計されたソフトであるため正常に表示されない可能性が有る」 と気の弱い同志たちに脅しをかける。

そして夜中にトイレに行けぬほど恐怖のどん底に陥れてしまうのであった。

勿論これはただの脅しであり、 無視すれば良いので有るが正直者の同志達にとってはあまり気持ちの良いものではない。

そんな禁断のCAB、ああ、禁断のCAB、 やっとの事でその恐ろしい脅迫呪文を排除し心安らかにインストールできるように修正をした。

とりあえずこれで一安心であるが、やはりちんちんの呪いは解けていないのでむやみやたらにダウンロードすれば、同志の健康を損なう恐れが有る事は間違いないのでほどほどに。

くれぐれも自己責任で!

               ★恐怖の禁断CAB集★

Asukaly yours!

 

posted by Asukal at 13:29| 香港 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本・中国語化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★Asukalの勲章★

Wallaby(XdaO2-I型)登場以来お世話になっているXdaO2-Developers.com

早いもので4年目に入ろうとしている。あれ、5年?かな??

ま、年をとると1年や2年の違いはたいしたこと無いのだが・・・

このサイトにはDonationと言うシステムがある。支援金、或は寄付金、 Asukal風に言えば軍資金援助?或は軍事援助金のような物であろうか・・・

彼らこのサイトを運営する同志たちに敬意を表する意味でも良い、 少しでも開発に役立ててもらおうというシステムである。

ずっと世話になって今更ではあるがAsukalも本日支援金を始めて振り込んだのである!

 

Paypal,或はクレジットカードでの支払いで金額はいくらでも良い。

なんとAsukalは五星をもらってしまったのである!

今更で申し訳ないが日ごろのお礼を込めて・・・・

Asukalが幾ら投資したか????それは機密事項であるが、 当然軍事支援金である為一国の国家予算に匹敵するほどの金額とだけ言っておこう!ふっふっふっ・・・・

Paypalでかよ!!!よく読むと金額がばれるが・・・

Asukaly yours!

posted by Asukal at 01:48| 香港 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★諜報員Asukalの涙!★

え〜ん、Nexio S160のスタイラス無くなったよ〜!

(T_T) (ToT) マジ!

違うってそれはスタイラスじゃないってば・・・・

 

Asukaly yours!

posted by Asukal at 01:21| 香港 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月27日

★もうすぐ楽しい「けんべん」だ★

BenQ P50の出荷が確定しにわかに水面下であわただしくその活動を続ける「けんべん隊」 である。

そんなけんべん隊の参考になればと再度情報を挙げて置こう!

@実は中国語OSの場合、StorageやStorage Cardと言ったデバイスが漢字になってしまっている。

今手元のHimalayaは英語WM5.0になってしまって記憶が定かではないが

「Storage Card=存儲カード」 の様な中国語になっているはずである。

参考→ 同志Fukbee氏の報告

そのため日本語OSのPCからActivesyncで繋いでもエキスプローラーでメモリーカードにアクセスできないのである。

←は英語OSのレジストリである。

よってこの部分を英語のStorage Card等に書き換えてやれば解決できるのである。勿論PDAの上でしか編集できない。

その他の中国語ショートカットやプログラムアイコンもPC上から編集できない場合が有るがPDA上でGS Finder等の高機能ファイラーを使用すれば何とか英語に書き換えられるものも有る。

ただし中国大陸の簡体字中国語とちがって日本語とまったく同じ漢字で書かれている場部分も有るかもしれない繁体字OSで有るのでその場合はPCからもアクセス可能かもしれない (あくまでも予測)

 


 

さて問題の書き換える必要のあるレジストリ「Storage Manager」の英語レジストリである

下記の青い文字の部分が中国語になっているはずである。中にはCDドライブの様に死ぬまでお目にかかる事の無いようなドライバー名もあるが・・・

 

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\SDMMC]
"Folder"="Storage Card"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\HDProfile]
"Folder"="Hard Disk"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\USBHDProfile]
"Folder"="Hard Disk"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\USBFDProfile]
"Folder"="Floppy Drive"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\USBCDProfile]
"Folder"="CDROM Drive"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\PCMCIA]
"Folder"="Storage Card"
"Name"="PCMCIA/Compact Flash Device"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\CDProfile]
"Folder"="CDROM Drive"
"Name"="IDE CDROM/DVD Drive"
"DefaultFileSystem"="UDFS"
"PartitionDriver"=""

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\CDProfile\PartitionTable]

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\SDMemory]
"Folder"="Storage Card"
"Name"="SD Memory Card"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\MMC]
"Folder"="Storage Card"
"Name"="MMC Card"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\TRUEFFS_DOC]
"DefaultFileSystem"="FATFS"
"Name"="DiskOnChip M-Systems"
"PartitionDriver"=""
"Folder"="Extended_ROM" --------------------これはExtROMをUnlockした場合のみ表示?

"MountFlags"=dword:00000001

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\TRUEFFS_DOC1]
"DefaultFileSystem"="FATFS"
"Name"="DiskOnChip M-Systems"
"PartitionDriver"=""
"Folder"="Storage"

では「けんべん隊」同志諸君!武運を祈る!

Asukaly yours!

posted by Asukal at 21:41| 香港 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | 日本・中国語化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★Bimkeys★

先日完成した同志KOM氏によるBilmkeys Thai語入力である。

Bilmkeysの生みの親

同志 Mr,SalamoN Gabarから同志KOM氏とAsukalにあてて密書が送られてきた!

←Asukalと同じかちょっとだけ若く男前のハンガリーの同志(ちょっとだけだぞ!)

 

 

  同志 Mr,Salamon Gabarのサイト

我々東洋の同志により作り上げられたタイ語、日本語Bilmkey.iniファイルを彼のCABに同梱し、そしてそれらの画像を彼のギャラリーに登録してくれると言うのである。へへへ^^^ カッコいいのである!

Bilmkeysの直接リンク!

********同志からの密書引用******************************

Dear Asukal and Kom!

Now, I updated the installation zip file and the languages list on my
homepage.
I changed the colors to the "factory defaults", and take a note to "copy ttf
file from desktop pc". I also take a note to the ReadMe.txt.
I like to make screenshots with all of the avaible ini files and make a
gallery. Your shot will be there.

Thank you for your work!
Best regards,
Gabor

********************************************************

Asukaly yours!

posted by Asukal at 18:55| 香港 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | Bilmkeys | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★任務:XdaO2のClearVueで日本語表示せよ★

XdaO2 IIシリーズ、Wallaby / Himalaya / Blue Angel / Magician / Alpineである。

O2の伝統としてClearVueと言うPowerPoint / PDFのビューワーがプリンストールされているのは承知のことだと思う。

しかしPowerPoint(以下PPTと略す)はPPC OS日本語化した後にはちゃんと日本語表示されるがPDFビューワーは何故か日本語が表示されないのである。 PPTは日本語化前にはテストした事が無いのでひょっとしたらそのまま表示可能かもしれないが。

 

↑何故か(OS日本語化後は?) 何もしなくても日本語を表示してしまうPPT

日本語表示もちろん無償でAcrobat Reader for PPCが配布されているがそのサイズが6MBを超える大きなソフトであるとともに、 ついているものが使えないと言う事はAsukalには許されないのであった!

★プリインストールClearVueで日本語PDFを表示せよ! ★

これが成功すれば貴重なデバイスのメモリーをAdobe Acrobat readerの侵略から守る事ができるばかりか、せっかく内蔵されているソフトを生かすことが可能なのである! まさに一石二鳥なのである!

そこで昨晩寝る前にいろんな方法を布団の中で一人寂しくシュミレートしてみたのだ!

ああでもない、こうでもない・・・そうだ!これだっ!

と言う事で眠りにつけたのは午前4時ころであったが・・・

昨日昼寝をしてしまった為に寝つきが悪かったこともあるが、さておき朝一番でその方法を実践してみた!

 

↑OS日本語化しても悲しくトウフ屋さんのClearVue PDFビューワー

 

 

おおおおおおおおおお!

予想通りだ!なんと日本語PDFが表示されたのである!

もちろんAdobeのそれに比べると機能は少ないがどうせPDA上では内容が見れれば良いだけである!

これで6MB以上のメモリーが奪回されるはずである!

同志よ!今すぐDLして使ってくれたまえ!ただしその中身は見てはいけないのである!もし約束を破って見てしまったらAsukalは白鳥になって飛んで行ってしまわなければならないのである!

 

ClearVue PDA Viewerプリインスト同志用 日本語表示・ メモリ解放作戦のCAB (約400KB)

他のPPCでもテストしたい人の為にXXXXXXXXX.CAB   (約2MB) 別途上記パッチ必要

すべて自己責任と最高機密を厳守の上使用をして頂きたい!

Asukaly yours!

posted by Asukal at 11:07| 香港 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | Hack! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月26日

★戦士の休息★

毎日まいにち、諜報員として、工作員として世界の同志の為に戦うAsukal、

毎晩夜も寝ないで(昼寝して) 諜報活動を続ける孤独な戦士!

疲労がたまり今日はゆっくりと休息である。

同志よ!ついに休暇だ!

たまにはゆっくりするのも良いが、やはり何かしたいな???

と言うことで久しぶりにデートでもしよう!今日のお相手は・・・・・・

瞳が魅力的なあの子である。

そんな彼女に見つめられると金縛りになった様に身動きが取れ無くなってしまうのだ。

続きを読む
posted by Asukal at 19:14| 香港 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★XdaO2シリーズAutoConfig中国移動通信完成★

先日完成した中国移動通信のMMSやGPRS / WAP設置をほぼ自動で組み込んでくれるSemi-AutoConfigである。

Dopodから取り出したこれらの設定用のCABを英語OSのO2(blue AngelとHimalaya)のExtended_ROMに書き込み、ProgramのAutoConfig.exeから選ぶことが可能になった。

100%完全自動化に成功!

←Dopod(中国移動通信の通信設定用CAB)

実はこのAutoConfigであるが、 何とかStorageStorage Cardに格納したCAB形式のソフトをも自動でインストールできないか手を入れてみた。

結果;StorageにあるCABを自動で読み込みインストールすることは出来た。

これはExtended ROMを持たない他のPocket PCでもAutoconfigを使い、 あらかじめ用意した希望のソフトをSDカードから自動で次々にインストールできるのではと思ったのである。

Storage Cardの場合StorageCardの間にスペースがあるため出来ないのである。これを解決できればAutoConfig.txtに導入したいソフトのCAB名を次から次へと書き込んで、 ハードリセット後にこのAutoconfigを実行するだけでどんどん自動でソフトを組み込んでくれることが出来るはずだ! 今後の課題である

 

↑ProgramのAutoconfig     ↑Dopod(3つのCAB)で中国設定一発!

XdaO2以外のPocket PCでもAutoconfigが使えるようにCABにしておいた。 CABをタップしてAutoconfigをインストールしてくれたまえ!O2シリーズにはすでに入っているぞ!アンインストール可能。

ProgramFiles\TOOLの中にAutoconfig.exeとAutoconfig.txtが導入されるはず。 (Programにもショートカットが出来る)

Autoconfig.txtは編集後windowsフォルダーへコピーしてやってくれ、 その後導入したいソフトを選択し実行すれば良い!一つのリスト名で複数のソフト=CABがインストールできる。問題はCBAの格納先である・ ・

オマケ;DOPOD設定CAB=通信名非中国語化文字化け防止版 (一番上の画像の3つのCABが入っている)

 


 

下記はAutoconfigと一緒にインストールされるAutoconfig.txtである。あくまでもこれは見本である。

この見本がProgramFiles\TOOLに有るはずなので編集後windowsフォルダーへコピー

;Remark

[1O1O]
CAB: \Extended_ROM\CAB-Customization-BlueAngel-O2ASIA1010-19May05.CAB
CAB: \Extended_ROM\1O1O_ALL_140921.sa.CAB
RST: Reset

[Doodo]
CAB: \Extended_ROM\dopod.CAB
CAB: \Extended_ROM\dopod_ap0803.sa.cab
CAB: \Extended_ROM\DopodCustomize_220115.sa.CAB
RST: Reset

[PictureViwer]
CAB: \StorageCard\PicView_p03.ARMv4.CAB
RST: Reset


[読んでね]
CAB:パス名\CAB名

注意;Storage Card=SDカードは今のところだめである。


CAB: \Storage Card\xxxxxxx.cab-------NG
CAB: \Storag\xxxxxxxxx.cab------------OK
CAB: \Storage Card\xxxxxx.cab---------NG
EXEC:\Storage Card\xxxxxxxxx.exe----実行ファイル-NG
EXEC:\Storage Card\xxxxxxxx.exe-----実行ファイル-NG
CPY1:\StorageCard\xxxxxxxxx.txt---Copy元--OK
CPY2:\Windows\xxxxxxxxx.txt------Copy先
EXEC:\Windows\xxxxx.exe------実行ファイル
RST: Reset---------------------リセットのコマンド

posted by Asukal at 00:44| 香港 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | Hack! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月24日

★MDA-4 UniversalはGSM SIMが使えない??★

そんな恐ろしいニュースがちらほら・・・

O2はGSM SIM対応で出して欲しいぞ。。。

参考 

KzouさんのBlog

XdaO2-Developers.com

http://msmobiles.com/news.php/3965.html

 

posted by Asukal at 14:08| 香港 ☔| Comment(11) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★今日はマジで疲れた・・★

と言うことで今日はもう寝ます・・・体中から力が抜けている・・・

風雨の荒れ狂う中、電柱へ上って、中通信整備の大任を果たした為であろうか?

或はとんかつ卵とじが胃にもたれているのであろうか・・

お休み同志諸君!再見阿〜

Asukaly yours!

posted by Asukal at 01:49| 香港 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★WM5.0ソフト・・またかよ★

話はさらに続く・・・・Atokによりハードリセットとなり再度日本語・ 中国語環境を構築しなければならないAsukal,

そうだ戦士には休息や安らぎはあってはならないのである・・・って先日Blue Angelの再構築二回もやってもううんざりではあるがそんなこと顔に出さないのが男と言うものだ・・・

そんなんで<どんなんや?>Extended ROMを表示させたり名色々やっていたらなんと・・・

ななんあんあななんんと!

RAM Diskなる95MBの不明な領域が出てきてしまった!奇跡か!一気に95MBも儲けたAsukalである。苦労はしてみるものだ! と言ってもどうやったら出てきた領域か不明でもう一度出せと言われたら自信が無い。

メインメモリーのサイズ

 

↑ExtROM+RAMDisk+Storage?   ↑サイズを見てくれ!

Main Memory118.34MB(Storage 62MB+Program 56.34) + Storage領域 14.5MB + ExtROM 16MB + RamDisk 95.6MB合計 244.5 MB である! 

参考→ Magnetoのメモリーチャート

なぜだっ!ま、いいか・・

と言うことでさらなるソフトの検証だ!

@Decmaが動いた!ちゃんと入力可能である!

@Happy Tapping Keyboardも動いた! でもAtok無いから英語入力用(^_-)-☆

@小梅ちゃんも日本語、中国語入力できた!

 

これで後はヌルズさえ手に入ればもう怖いもの無しである!

Atokはヌルズさえ日本語対応すれば動くのであろうか?

或はJustsystemからWM5.0用が再度リリースされるのであろうか?

Asuklay yours!

posted by Asukal at 01:10| 香港 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Hack! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月23日

★WM5.0 Magnetoβ動作ソフト;追記★

先日WM25.0 1.6aに書き換えたHimalayaであるがストレージメモリが少なすぎてアプリが十分インストールできない!

そこで総合的に確保できるメモリは1.6aより少ないストレージがたくさん確保できるMagneto 15.gのROMを入れ再度ソフトの動作テストを行っている。

 

@Sbp Pocket Plus:

Today Plugi-inは正常に動作。バッテリーモニターも動作。 その他も基本的には動いているがCloth Buttonだけ機能しない。

またPlusのSettingで今までの2003seは出てきていなかったRepeating Alarmと言う項目が出てきている。

@UK-Calender; 問題なく表示

 

@Atok ;インストールは出来るがSIPが一切切り替えられぬようになる。

レジストリも書き換えることが出来なくなる。OS標準のアプリは一切開かなくなる。

Programも開かないのでその他のアプリも実行できない。

PockettweakでSIPの設定をしなおそうとするがそれ自体がまともに起動しなくなる。

アンインストールも出来ない。ハードリセットしかなかった。 (T_T)

オマケ; SPBバッテリーバーのカスタマイズ! (Developers.comヨリ)

緑;バッテリー   黄色:メモリー

Asukaly yours!

 

posted by Asukal at 21:24| 香港 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Hack! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月22日

★GIFテスト★

     

Asukaly yours!

posted by Asukal at 22:25| 香港 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★中国移動通信 Dual Numberサービス★

中国聯通の如意通、一つのSIMで香港と中国の二つの電話番号を持ち場所により自動で番号を切り替えてくれる便利なシステム。

中国移動でも同様なサービスが始まった。VIP会員全球通=GoToneのメンバーであることが条件のポストペイドユーザーのみ対象である(月支払い契約者)

全球通直通カード と言う名が付いている。

中国と香港の二つの番号で香港はCSLとのタイアップによりCSLの番号がもらえる。

中国では今までの中国移動通信の番号を使用、 香港へ行けば自動でCSLの番号に切り替わるのである。

よって香港内での香港への発信、着信は香港内通話料金ですむのである。

もちろん通話料の支払いは自分の中国移動通信の支払いと同じ口座から全て落ちるのだ

香港以外の外国では中国移動通信の国際ローミングを使用、 中国移動が国際ローミングしていない国家は香港CSLのローミングを使用できると言う。便利である・・・

如意通と同様に香港にいる際、香港番号になっていても中国番号での着信も可能である。

詳しい料金は添付画像をクリックして拡大して見て欲しい。

(簡体字中国語だがおおよその意味は理解できるはず)

untitled1123 (大)

う〜ん、どうしようかな・・・申し込むとたくさんコピーしてあるマルチSIM全部作りなおさなければならないし・・・

Asukaly yours!

posted by Asukal at 18:50| 香港 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 携帯電話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★諜報員ダビデの星より入電あり★

遥か中東の地!イスラエル・・・「約束の地」 にて戦う同志・・・

SAKAXXXX氏、コードネームダビデの星1号から貴重なイスラエルGPRS設定の情報である!

己の危険をかえりみず同志のためにと諜報活動を続けるダビデの星1号による血の収穫である!

ぜひ活用してくれたまえ!

***************下記は同志からの暗号文を解読したものである**************

現在使っている携帯会社はORANGEである。
以下のページからGPRS接続の設定が分かる様になっている。
すべてヘブライ語ですがポケットPC、パームなどを選択するとスクリーンショットがでてくるので特に設定に迷うことはないだろう。

https://direct.orange.co.il/selfservice/secondlevel/showCat.jsp?catID=342

*ポケットPCの項目をクリックするとPPC2003が2つでてきますが下のほうが BT接続、上の方が赤外線の設定です。画像付きPDF (全てPPCをクライアントとして携帯電話経由で接続する方法である)

↑読めないぞ!ヘブライ語・・・でもキャプチャー画像が有るのでOK!


*まず携帯からORANGEのサービス番号である*054に電話をかけてオペレーターにGPRSをアクティベートするように指示します。 30分ほどするとアクティベートされるので一旦電話を再起動するとGPRS接続できるようになります。

*電話によるセッティングの違いは無い様でBTを内蔵していない電話からサービスのアクティベートを行い、 BT内蔵の電話にSIMを入れ替えてポケットPCの設定を行ったら難なくつながりました。

****PDAからの設定****

ダイアルアップの番号;*99***1# (携帯電話機種により*99#の場合も有る)

モデムコマンド    ; +cgdcont=1,"IP","internet";

ユーザー名      ;internet@orangeline

パスワード       ;gprs (多分?)

*******上記を元にXdaO2単体で接続の場合の予測*******

ダイアルアップの種類は Cellor Line(GPRS)

APNは internetで繋がるであろう。

----------------------------------------------------------------------------------------------

*速度はブロードバンドに慣れきった身には辛いものがありますが、GPRSはこんなものだと思います。

契約回線でGPRSの利用は可能であることは確認できましたがプリペイドの場合は不明です。分かり次第お知らせします。

*また、イスラエルで契約したORANGEの場合、パレスチナのジェリコ、ラマッラ、 ベツレヘムなどでは使えない場所がありますが使える場所も存在することを確認しました。 ガザに関してはほとんどアウトです。

*パレスチナで携帯電話を利用する場合はJawalになると思います。
プリペイドもあり、ラマッラにあるパレスチナ唯一のショッピングモールの1階、 ジェリコの市役所広場から少し離れた場所にも代理店があります。
http://www.my-jawal.com/

イスラエル、パレスチナでの携帯通信事情が更に分かり次第お知らせします。

イスラエル工作員 / ダビデの星1号より

posted by Asukal at 13:26| 香港 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。