神出鬼没の電脳戦士Asukal、西へ東へ駆け巡る戦士Asukal!
日常の簡単な処理は軽快な(?????)
モバイル機器、PDA Phoneで全て事足りている、
しかし、そのPDA Phoneでは出来ない処理、
或いはその出先での母艦として、シックハック
のプラットフォームとしてノートPCはやはり必要になってくる。
もちろん一日くらいの遊撃戦では
必要無いが数日となると必至である。
身軽で機動的がモットーである機動電脳戦士(一部ではうそだという声も・・・)に求められる
遊撃戦用母艦への要求・・・・Asukalの要求は軽い、
小さい、入力が快適、電池での駆動時間。
これらの過酷な要求を満たさねばならないのだ!!
以前はLibretto L1(古いやつ)+デカバッテリー
で駆動時間7時間以上、そして快適入力と言う
サイズ、入力、駆動時間の3つの問題を
クリアーしていたのであるがWindows XP登場以降、
さすがにCrusoe 600MHzでは追いつかなくなっていた。
↑Libretto
その後Victor Interlinkを入手したが、速度的には満足!
標準装備のデカバッテリーで駆動時間も満足!
しかし、Sigmarion3程度のサイズしかない小さなキーボードとへそ曲がり形状のバッテリの為、持ち運びの際
カバンでの収まりが悪いなどの不満点がいくつかあったのである。
そこでIBMのs30なる旧機種を購入しその
キーボード入力の快適さと引き換えに
CPU速度を犠牲にしばらく使っていたのだ!
だがやはり高度なシックハックに挑む際は
その旧型のCPUでは追いつかなくなっていた。
しかしこのs30のバッテリ駆動時間+本体サイズ+キーの快適さは格別である!
もう一度最新のCPUで復活を望みたい機種である。
しばらくはIMBとInter Linkを交互に使いながらそのお互いの短所を補いながらであったが、
やはり「軽い、小さい、快適入力、駆動時間そして快適な速度」を持った最新の遊撃母艦が必要
であり、この条件を満たすPCの入手はもやは使命であった。決して物欲ではないのである(>_<)
と言う事で先日の「首都暗黒サミット」の際、会場近くの某「よど号カメラ屋」
にて入手したものは!
PanasonicのLets Note R4 だ!
(一説にはAsukalのLets
Japanから命名のヒントを得たとか(/_;)
とにかく軽い!9時間といわれる駆動時間をもたらすバッテリーを組み込んで、この軽さ!
そしてそのサイズもかなりコンパクトでる。入力も快適である!

しばらくはこれで物欲が・・・いや使命は成就されたのである!
これで「何時でもどこでも悪だくみ!」が可能となった!
Asukaly yours!
posted by Asukal at 20:46| 香港 ☁|
Comment(6)
|
電脳
|

|