今日はなに食べようか?
北京料理? 台湾料理?
日本料理?Fish & Chips?
↑ 本日のメニュー
↑ 日本食にするか・・・
↑ ああ、間違えた!
Coocking Asukal !
天 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
今日はなに食べようか?
北京料理? 台湾料理?
日本料理?Fish & Chips?
↑ 本日のメニュー
↑ 日本食にするか・・・
↑ ああ、間違えた!
Coocking Asukal !
ただいま料理中。。。ってずうっとだが・・・
あ、、、焦がしちゃった。。
また作り直し!(>_<)
Asukaly yours!
ただいま料理中。。。ってずうっとだが・・・
あ、、、焦がしちゃった。。
また作り直し!(>_<)
Asukaly yours!
うう、探してみる物だ!
先日の格闘に続き、、さらに発見!
↑ Execのブルー文字のキーとヒンジだ!T-Mobileのヒンジも登場!
じいさぁ〜〜〜ん!
けんちゃぁ〜〜ん!
きょんちゃぁ〜〜ん!
え、、うめちゃぁ〜〜ん
ヒンジとヒンジ・マウントも出てきだぞぞ〜〜〜〜〜
あとはヒンジ・マウントの左側を(>_<)見つければ、おっけぇえええ〜〜
Asukaly yours!
その他の買い物(*^。^*)
続きを読むほーみんさんの画期的なツールによって、
或いはUniversalの場合ならROMにヌルズを焼きこむことによって
いまさらusemynls.exeを利用している同志は少ないと思うが。。。
ま、ネタがないので(>_<)ちょっとしたtipである。
実はこのusemynlsのレジストリ書き換えによってヌルズをwindowsフォルダーからも、
あるはStrageからも呼び込めるということである。
すでにご存知の同志もいるかもしれないが。。あえて自慢しよう!(*^。^*)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Mobem\CE-Star]
"MyNLS"=\\Temp\\wince.nls
上記のパスを
windows\wince.nls 或いは
Extended_ROM\wince.nls また
Storage Card\wince.nls等とすればそこに置いた、或いは置き換えられたヌルズを読み込んでくれる。
Asukalの場合は秘蔵の2. 3MBもあるヌルズをサルマータ号で使用しているため、
少ないStorage空間を節約する為Extromに置いて使っているのだ。
まぁwindowsにnlsが無いと発生するという問題は、Asukalの使用環境のアプリでは縁が無いので
良いような物であるが。
Asukaly yours!
中国のインターネット。。。状況はだんだん酷くなるばかり!
今朝などPCを立ち上げてプロバイダーのログイン画面が出てくるまで、
何度も何度もIEのリロードを繰り返し、やっとログイン画面が出てきたのは
30分後である。
(中国・長城寛帯である、 中国の場合PCを立ち上げてIEを開くとプロバイダーにアクセスするログイン画面が出てくると言う仕組みである。 立ち上げた時点ですでにPCはプロバイダーに接続されるのが通常である。 先日新規加入したケーブルテレビはPC起動と共にネットに入っているという仕組みだがこれも入れない)
メールは殆ど取れていない。
Bichir同志の伝授。。。Port Forwarderもこの状態ではたどり着くのに数時間かかっている。
何度やってもアクセスできない。夕べは数時間後にやっとたどり着けたのである。
非常に困った問題である。この問題は一過性のものなのか?
或いは今後この状態での使用を強いられるのか??非常に不安である。
従業員たちはメールが殆ど送受信できず、パニックである!
Asukaly yours!
PS:
もってけドロボーコーナーのブツは明日頃日本の同志に向けて発送予定である。
申し込みいただいた同志の方々にはおってメールをさせていただくつもりであるがこの状態で
メールのやり取りは非常に危険かもしれない。。。困ったぞ!
やっと一個だけ。。。。其れもこの部分だけ見つけましたじょ!
まぁ気長にまって・・・・そのうち順次そろうでしょう・・・・(>_<)
Asukaly yours!
不安定な状況に陥り、そのまま改善の余地の無い中国のネット!
中国全土の日本人から報告が上がっている。
新たにケーブルテレビも契約してみたが、やはり結果は同じ。
どんな方法を使っても中国のシステムを利用する限り結果は同じである。
そんな話をしていたらアメリカの台湾人の同志から
it is sure for Chinese goverments cut of all www web site to switch to their own system ,
bcz the are worry US looking for web site to get information.
と言った情報が入ってきた!
やはり中央の仕事であったようである!
Asukaly yours!
最近忙しくてBlogの更新がままならぬ!
その欲求が一気に噴出しているのだ!
なんと!持ってけドロボー第三弾!
AppleのA2DP対応、Blue Tooth アヤヤ・ レス-スレレオヘッドセットだ!
音量調整や早送り等のリモコン付き!
PDA Phone (A2dp対応機) にてスレレオで君が代を聞き!
そして電話を受けることが出来るという愛国者必至のツールである!
↑ 林檎をかじるとミミクソ付きませんか?
↑ ACアダプターはHK式3ピンなので変換アダプター下血サービスだ!
↑ サルマータでもアヤヤレス−スレレオだぁ!
今回、なぜか4個購入!一つは耳クソが付いているので現在3つだ!
気になるお値段は!
★12000円 (Asukal下血サービスACアダプター変換付き)
受け取りの価格で運賃も全て込み!
限定3個! って人気有ればもっと買ってくるぞ!
Asukalのミミクソツキ限定プレミアム版は5万円だ! (>_<)
納期は・・・・バッテリもそうだが後日まとめて日本へ送って、日本の同志から個別発送なので
1週間前後(或いはもうちょっと)見ておいて欲しい!
林檎で君が代を!それもアヤヤレス-スレレオで!
今こそ君の愛国心を見せる時だ!
ミミクソツキイランかねぇ?
Asukaly yours!
注意;林檎商標の件はAsukalには確証はない・。・・・
しかし機能的には十分である!
サルマータ愛国一号がHimlayaであった時代より気になっていたブツが有った!
Himalayに合体させるBack Packである。
CFスロット+VGAモニター出力端子を持つBack Packである。
もちろんバッテリも組み込んであり標準のバッテリをはずす事無くそのまま装着する為
バッテリーも大容量になると言う仕組みである、がその価格は日本円で2万ほどするという
恐ろしいブツであったため手が出せなかったのだ。
考えてみればSD/IO対応のSDスロットを持っているHimalayaである。
BTも内蔵、、、、何をCFカードで使ったら良いのか分らなかったので好奇心だけで買うには
高すぎるおもちゃであったのが理由である。
が先日中古のそのブツを発見!
価格は200元と安くは無いがもちろん2万に比べれば安い物と早速ゲット!
もちろん購入時には装着して認識可能であるかテストする!
認識可能である!任務開始だ!!
↑ 米老鼠のステッカーが只者ではないことを物語っていた・・・・
が、しかし自宅に戻り検証の為に再度合体させるが。。。何度やっても認識しない!
認識しないばかりかOSが固まってうんともすんとも言わぬ。。。フリーズするのだ!
何十回と合体と分離を繰り返すが結果は同じ!
電源を落とした状態で合体、そして起動もさせるが一切認識せず!起動時にフリーズし
起動もままならぬ!WM5のサルマータではうまく機能しないのかとPPC2003のままの
番頭のHimalayaに合体させるが結果は同じ・・・・う〜〜ん!困ったぞ!
back Packをばらして再度合体させるが、、、あああああああ認識だ!
そう、合体→起動時にアクションボタンを押す。。。これで認識したのだ!
そうか、購入時合体させた際に何かの間違いでこの動作をしていたのだキット!
と言う事で認識の方法も分ったが。。。
CFメモリーを入れても認識しない・・・
CFモデムやCF LANカードも認識しない! ただし
電源の管理にタブが一つ増えてbackpack battryだけは
システムが認識しているようだ(>_<)
うう、これは。サルマータがWM5なるゆえか?
或いはこのBack Packが壊れているのか・・・
うう、またも貧乏くじをひいたAsukalなのか・・・
↑ Back Packのタブが追加される
が、追加バッテリにしては大きすぎるし・・・どうするかな?
↑ かなり巨大化するが、何にも役に立たなかったのだ!
が後ほど番頭のPPC2003で
装着認識させてると、、
CFメモリーはメモリーカードとしいて
認識され使用可能であった!
CFカードモデム(電話線さすやつ)も
へインズ互換として認識稼動。。。
↑ PPC2003ではCFスロットにさしたCFメモリーが使えた・・
う、やはりシック・ハック OSのサルマータにはドライバーが実装されていないようであった!
Asukaly yours!
かなり前に購入したhw6515機動電脳通信兵の新たな装甲・ ・・
これを交換することを決意したAsukalであった!
昨晩のことであった! 電源ボタン類の交換ができるかどうかフアンであったが・・・
まぁやってみることとにしたのである!
Young Asukalを襲うAsukaly Eyse対策として新たな秘密兵器!
熟レトル・Eyeも準備し、戦闘準備は完璧であった・・・
↑ 秘密兵器!熟レトル・ Eyeだ!蘇れっ青春!あっちにはきかないぞ!
秘密兵器のおかげで全てナンナククリアー
作戦成功かと思われたが・・・・・
が最後のステップまで達した時、、やはり電源ボタンがはずせぬ為、
涙をこらえながら再度元に戻す悲しき戦士 Asukalであった!
後に残された物は・・・夜のとばりに響く、スタイラス調整のタップ音であった、
チーン!Nice to meet you again!Dr.Johnson! (>_<)(ToT)
Asukaly yours!
@ following Parts are not released in to Marcket and can not find.
you must use them from your previouce device <colore matching problems>
thsoe pictures are my own Universals/
↑ Action Button and inlaided Nuts x 5 parts
↑ Hindge assy <Phone button inside of Hindge can be use from Previouse one>
@You can buy Universal Housing with following collors there
↑ They have T-Mobile Dopod and I-mate with keyboard pad
<keyborad pad is option and another cost>
↑ O2 Exec also sold in there but,.,,,,,,, LCD housing has problem....see follow
Printed as QTEK on the Back side of LCD housing of O2.
I tried to find this parts without QTEK logo, but unfortunatry all of them were printed
And no Keyboard pad in Black colored in there.
@Qtek Black is also sold there. price is higher than the others, but lower than Exec.
Exec is most Expensive amoung them.
also you must buy new Power Button for new boday housing.
Becoze this part was glued on the boday, dificutlt to detatched from previouse one.
<one of my friend could detatched with knife it, but ,,,,not so easy>
Asukaly yours!
電池である!
そう、、、バッテリである!
悲しきかなPDA達は我々と違って自家発電が出来ないのである!
出先でのガスケツ。。。。これは困った物である。
と言うところで救世主Asukalである!
Univerasal用のデカバ!
もってけドロボー! 原価は120元/pcである。
国際運賃+内地運賃込みで4500円だっ! 現在9個に限る!
う、これは苦しいか価格かもしれないがまぁ仕方あるまい!
3200mAhである!(自称・・ (>_<) バルク商品であるので簡易包装である
しかし中国の法律でクーリエでは電池の生産者の証明者が無いと送れない。。。
解決法を探しているのでしばらくお待ちを!
あ、時々間違って純正の1600mAhのステッカーが張ってある事があるが気にするべからず!
それが中国と言うものである!理解せよ!(>_<)
↑カバーと本体。ちょうど純正電池二枚分の厚さ
↑装着の図!うう、出っ張ってるがその駆動時間にはかなわない!
↑ 左上がUniのデカバ。。右がBlue Angel 2500mAh (一個だけ)
Treo650 / 600用も2個買っておいた。
★Universal 3200mAh 1set / 4500円 x 9個あり
★Blue Angel 2500mAh 1pc / 2800円 x 1個のみ
★Treo650 / 600用 出力しらん! 1800円 x 2個のみ
早い者勝ち!全てバルク。。。。注文はBlogに書き込み願う!
Asukaly yours!
@これらはAsukalが中国で受ける恩恵を少しでも同志と分かち合いたいという
目的で行っており、営利目的ではないことを理解願いたい、
よって原価を書いているが当然運賃や、日本で発送をしてくれる同志の手間賃を含み
原価のままではお分けできないことを了解願いたい!
また中国国内流通品であるが故、表面上の多少のスクラッチや梱包、包装のいい加減さも
理解して欲しい。くわえて品質にかなりばらつきが有る可能性もある。
以上!理解すべし!
Asukaly yours!
★Moto Qのモックアップだ!
原価 40元 日本の同志まで一括で届けてそこから国内発送。
全て込みで2000円なり! 数はとりあえず4つ!
★Nokia E61の外装、コレクションアイテムと考えて欲しい!
原価30元!これも2000円だ!これも4つのみ!
希望の同志はE-mailアドレスを記入し、Blogに記入してくれ!
早い者勝ち!(e-mailアドレスは通常表示されない)
↑ iPAQはサイズ比較の為であり売り物じゃないぞ!
注意;
原価はAsukalが現地人として購入、かなり特別な値段であるので通常の
日本人が買えない値段であると理解して欲しい!
よって他の業者の同等な商品の価格の比較の参考にすべきではない!
彼らは外国人価格で購入し、そしてそれで糧を得ているのである。
Asukaly yours!
対外ゲートウェイに何か大きな変更がされたのであろうか?
メールアカウントへのログインは出来てもメールを受信中に必ずエラーとなる。
メールサーバーからメールが落とせぬ為に各アカウントには数百単位でメールがたまってしまっている。
nPOPでのリモートメールも駄目である。
すでに1週間続いている。
@上海でも浙江省でも同様な問題に遭遇!
@あらゆるメールアカウントに発生している。
@webメーラーにも影響あり。
@問題は固有のプロバイダーやPCに依存していない
@GPRS通信にも同様な障害が発生している。
しかし海外(HKも含む)のSIMでのGPRSではローミングで中国の通信網(移動通信/聯通) を使用しているにもかかわらず問題は発生しない(ごくわずかだが発生することもある)
プロバイダーに要求して対外ゲートウェイを変更してもらったが同様である。
現在中国の外国に向けてのゲートウェイは
@中国電信
@中国通信 の二つしかなく国家の管理下である。
プロキシーを使用しても回避できない。
同様な問題に遭遇している同志があれば情報が頂きたい。。。
たまにしかしない本業に大きな影響が出ているのだ!
Asukaly yours!
昨晩は上海であった!
同志 なぞの男−うめ氏に取っていただいたお気に入りのホテル!
上海ブロードウェイ・マンションでの宿泊!
最近は最新のホテルより若きし頃に利用した、
懐かしい古いホテルの方が心地よいのは年のせいであろうか?
↑ 懐かしい眺め。。。黄蒲江の向かいの景色は変わっても、 昔のままの涙橋である!
うめ同志・・ご馳走さん!
Asukaly yours!
先週半ばより出張中である!
もちろん中国国内である。出張中もいつもPDAのことばかり考えているAsukal!
おお!なんとスタイラスにちょうど良いブツを発見!
もちろん即,買いである!
まさにそのフレキシブルな使い勝手はまるでわが手の様に自由自在にPDAをあやつれる!
↑中指を立ててタップする、これが正しい革命男児のあり方だ!
↑親指タップも可能だ!
もちろん旅先で一人寂しく眠れぬ夜は・・・
このスタイラスにマニュキアでも塗って切り抜けることもできると言う便利物である!
革命とは孤独との戦いでもあるのだ!
Asukaly yours!
お仕置きのあまり壊れちゃったAsukalの愛器、Blow Angel,
そう、「傷だらけの天使」Blow Angelであったが、
昨日手に入れた新しい外装にて早速
第二の人生を歩めることになったのである!
本邦初公開!Making of 天使の復活である!
↑四枚におろされた正面パネル(LCD付)と中央基盤、
下に見える二つの小さい破片がAsukalの大切な天使をキズモノにした犯人であった!
分解と同時に出てきたのである!
↑ これが4枚におろしたうちのスライドキーボードのassyである。
中央下のフラットケーブルはタッチスクリーンから来ている。
この小さな窓をこのケーブルがすり抜けてそのスライドにあわせて長さをあわせているのだ!
↑ 結局この上の二枚の写真にあるボタンが熱溶着の為にはずすことができない。
これらのボタンをはずせねば新しい正面パネルに取り付けることができないのである。
幸い正面パネルは新品同様な為そのまま使うことにした!
所要時間40分であった!
以前なら20分でできたであろう!襲い掛かるAsukaly Eyesには勝てないのだ!
実際に基盤裏側のフラットケーブルを繋ぐ際どうにもつながらず15分ほど格闘した末に
Ultara Eyeをつけたら1分でできたのには、自分でも驚いたぞ!
Asukaly yours!
シンガポールから海を渡ってやって来たインドネシア人同志 Lonely Cow-Boy のJohn!
xdao2-developers.comで共に戦うXdao2使いの同志である!
数日前上海に潜入しており
「Himalayaのバッテリが400元元で売っている!安いのかこれは・・・」
「杭州では350元だ!買いだろこれなら・・」
と言ったSMSが頻繁に入ってきたのである!
そんなCow Boyの為に、安いバッテリを探すAsukalであった!
なんと・・・ここシンセンでは40元と言う10分の一であることが判明!
本日香港で彼と会う約束であったため、急遽彼の為に4つのバッテリを買い付けに行くのであった!
同志Reveil氏と共にシンセンの怪しい工場街へ突入するのであった!
↑ Uniのデカバッテリもついにシンセンデビューか?オマケにO2IIsのデカバもゲット!
ずっと探していた我がいとしの天使!Blow Angel 愛国二号の外装もあるではないか!
アソビ過ぎでズルズル、 バコバコ状態になり、Asukalからのテイソウタイのお仕置きを受ける愛しい
Blow Angleであったが、 これで腫れて(?)テイソウタイが外せる日が来たのだ!
結局 Cow Boyを香港にて、Kuro同志、キータパッド同志、 Reveil同志、スミトモ氏と共に
四川火鍋に似て迎え撃ち、シンセンに戻ったのは、たった今。1時ではないか・・・ネム
さあ、今から天使ちゃんにはヌギヌギしてもらおう・・・ヒヒヒヒ・・・
★ちなみにUniversalのデカバはここでは125元(1800円ほどかな)であった!
Asukaly yours!
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。