Miniの機能の少ないBluetoothスタック(マネージソフト)を別のものに置き換えてみた。
Today タスクトレイのアイコンがマッチ棒のような形状に変わっているのが分かるだろう!
↑メニュー ↑サービス
↑FTPクライアントでPCのファイルをブラウズ中 ↑各サービスの詳細設定.
@インストール方法はDLしたZIPを解凍後setup.exeを実行後ソフトリセット
@そしてレジストリエディターで
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Services\BTIcon] 以下を
削除するか、BTIconの前に;をつけコメントアウトしてソフトリセットすれば古いBTアイコンがTodayのタスクバーから消えます。
なぜかBT Activesyncはうまくいっていない。自己責任で!
BTをオンにしてヘッドセットとペアリングして使ってみたらヘッドセットの方に結構雑音が入り、本体のスピーカーからも音が出ます。
なんかうまく機能しません。
ソフトの動作確認しただけで実際の利用テストしていませんでした。
ハードリセットです。(T_T)/~~~
お疲れさまでした。空港までお送りできなくてすみませんでした。
今日、4回、ハードリセットしました。(T_T)
siam-breezeさんとこも背景色がおかしくなってますね。
でも、なんかエッチサイトみたいな色になってますよ。
急になにか弾けたのかなぁ?
昨日からこれを入れてみたんですが、Dopod818では、ヘッドセットが認識するけど、コネクト出来ない状態です。
ソニーエリクソンのHBH-300です。
それと、サスペンド状態から復帰すると、エラーになってアイコンが消えちゃいます。
んで、プログラムから呼び出してもエラーになりました。
ソフトリセットしないかぎり復帰しませんでした。
私もBluetooth経由でインターネットがしたいです〜!
実はもうMiniが手元に無くて検証が出来ません。
私もBluetooth経由でインターネットがしたいです〜!<<これは Miniで他の携帯電話経由のネット?あるいはPC等で Miniを携帯としてのネット?どちらでしょうか?
http://asukal.seesaa.net/article/1020067.html
はMiniではテストしていませんがHimalayaでは多少の不具合(ヘッドセットとオーディオデバイス)は有りましたがその他は順調に使えました。ただし一度ハードリセットしてからテストの必要がありそうです。
またhttp://asukal.seesaa.net/article/1511831.html
で私もうまくいっていませんでした。
で、結果的にはこのLANプロファイルで無事にネット接続が確認できました。
しかし肝心のヘッドセットが使えなくて困っているのです。
これが両方使えるなら、Wifiカードをしばらく買わないでおこうかな〜って思ってたので。
ヘッドセットはタイのかずさんもさんだったということでした。(ToshibaのBTスタックで)
ヘッドセットは・・・付属品を使いましょう!って逃げてるぞAsukal,
何か良い解決法が無い物か・・・
Developers.comの物も結局ヘッドセットがだめでみんな苦労したみたいです。
@と言うことで純正のBTスタックでBT経由Activesyncでネット。その状態でヘッドセットはいかがでしょう?
あ、トラックバック沢山ありがとうございます!(^^♪
それは出来るって知ってるんですが、何か使えるモノを知っておきながら、放っておくっていうのが、どうも嫌な感じなのです。
Developers.comの最近のネタで、東芝じゃないのが出てましたが、やっぱり同じように、ヘッドセットが使えないって出てますね。
そして、ActiveSync経由だと、ネットワークドライブ接続とかって無理ですよね?
LAN接続なら、家と会社にドングル用意すれば問題ないかなあ...って思ったのです。
会社は無線LANですが、家は有線なもので。
トラックバック送りすぎてごめんなさい。
記事をアップした後、エラーが出ましたってブログが言うので確認したらこの有様で...
消せるなら消してください。
ご迷惑掛けます。
何か使えるモノを知っておきながら、放っておくっていうのが、どうも嫌な感じなのです。
<<そうです、そこあるものは何でも使え!たとえそれが隣の奥さんだろうが!と言うのがAsukalのモットーです。(-_-)/~~~
また何かよさそうな方法を考えて見ますね。いつになるか分らないですが・・