今となってはOSとしては古くなってしまったPPC2003seである、
しかし以前の報告にもあげたようにhw6515に搭載されている最終版近い
PPC2003seはその完成度、安定度においてもかなり信頼の置けるOSとなっていた。
初期のWM5よりははるかに実用的であったのだ。
HPのhw6515関連のページを先ほど見ていた!
その隅っこには「WM5 OS Upgrade」の広告がある。 もちろんhw6515は対象外であることは
承知であるが、「ひょっとして・・・・」などとスケベ心で見てみるのが、 男Asukalと言うものだ!
そこで。。
おお、なんとOS Upgradeは無いけれど、なんとただで何か怪しげなアプリがDL出来るではないか!
その名も!
HP Protect Toll Free Downloadである!
DLにはユーザー情報とハードウエアーのSerial番号が必要であるので誰でもDL可能と言う
訳ではなさそうである。(Serial= Aset ViewerのIdentityに出ている)
無料なのである!早速DLしてみるすけべぇなAsukalであった!
そのファイル名からして、どうやらセキュリティー関係のアプリであるようだ。
↑ オオオ!すごい!と言うより、デバイス標準のパスワードさえ面倒で
使ったことがないのであるが、厄介な予感(>_<)
↑ うう、文字が多すぎるぞ!要するにパスワードを設定、暗号化の種類の選択
↑ かなりの手順を踏まねばならぬ、、画像は多少省略するが、要するに
まずはパスワードを変更したりする為の管理用の合言葉を入れなければならない!
その合言葉には必ずコンマを入れなければならないようである。
そして質問を選択。質問は10種類の中から選ぶのであるが、
全て「貴方が子供の頃・・・・」で始まるのである。 選択した質問に対する回答を二度入れる。
その後やっとパスワードの設定が始まる、 既に最初の合言葉を忘れてしまったAsukalである。
パスワードを入れるとしばらくの間、勝手に暗号化、パスワードのジェネレートをして
勝手にソフトリセットだ!
ソフトリセット後はToday Barとコンパネに大きな南京錠のアイコンが
でき、どちらからも上の右側のメニューへたどり着く!
なにやら仰々しいので、パスワード間違えたらどうしようとドキドキしながら設定をしたチキンなAsukalで
ある。ま、、無事設定できたのであるが、ちょっと後悔気味である。
インストールした時点で上のウィザードが勝手に始まるので取り消すわけにも行かなかった。。
と言う事でWM5 MSFS並のセキュリティーを手に入れた古参・ 伝令兵であった。
Asukaly yours!
注意;PPC2003se用なのでWM5に入れないほうが良い。
http://www.simmansoft.com/en/smartlock/