2006年07月25日

★暗号★

<wap-provisioningdoc>

 <!-- Hermes Unprotect Extended ROM -->
 <characteristic type="Registry">
  <characteristic type="HKLM\SOFTWARE\Drivers\MSYSEXT">
   <parm name="Foreground" value="1898553852" datatype="integer"/>
   <parm name="Background" value="1623650799" datatype="integer"/>
  </characteristic>
  <characteristic type="HKLM\System\StorageManager\Profiles\EXT_FLASHDRV">
   <parm name="MountHidden" value="0" datatype="integer"/>
  </characteristic>
 </characteristic>

</wap-provisioningdoc>

Asukaly yours!

posted by Asukal at 01:04| 香港 ☁| Comment(9) | Hack! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アンゴウ、ホゾンセリ・・・ジィジィッ
Posted by kzou at 2006年07月25日 01:14
復号完了、9.57 確認セリ。(ロ_ロ)ゞ多謝
Posted by inuchan at 2006年07月25日 08:38
Skype 導入シ再起動スルモ、全停止シテ穴堀リニ。キケン (>_<)
Posted by inuchan at 2006年07月25日 10:30
お、’だめですかね?
Posted by Asukal at 2006年07月26日 01:39
はじめまして!挨拶よりもノリに負けてしまった・・・
CHT9000 + 英語 ROM です。書き換え可能になったので、ExtROM のファイルを全部消してから Skype をインストール。正常に動いたので、試しにソフトリセットをかける。再起動後、なぜか skype.exe が壊れたので再度インストールを始めるも途中で固まりソフトリセット。しかし Dopod ロゴ表示以上進まず。
ハードリセットしても、Dopod ロゴ表示で進まず・・・ 文鎮 キタコレ!? と思うも一瞬画面にノイズが走りつつ、なんとか歯医者さん予約へ。
その後はバックアップを書き戻し正常に動作中といった感じです。
で、今確認すると・・・ なんと Extended_ROM 自体が無くなっていますw 可視化しても見えませんね〜
ってことで、後で焼き直してみます。
Posted by いぬちゃん at 2006年07月26日 04:48
ROM を焼き直したら Extended_ROM は復活。
懲りずにもう一度チャレンジするもやはり失敗でありました。
Posted by inuchan at 2006年07月27日 07:35
iamchanさん>ちょっと複雑怪奇で理解できていませんが。基本的にExtrom内のファイルはドライバ^パッチなどが入っていますので全て削除すべきではないと思いますよ。
削除する場合は全てのCABの内容を確認して
削除してよい物と双でない物w見極めるべきと。
Posted by Asukal at 2006年07月29日 01:14
すみません、いぬなので人語が下手なのです・・・(>_<)
結局、うまくいきました。m(__)m
簡単に言うと、Extended_ROM のファイルを消してからコールドリセットしたわけではなくて、消しただけで動作が不安定になったのです。
もしかして値を間違えて禁断のアドレスにアクセスしたのかしら・・・
ということで、多分いぬの失敗です m(_ _)m

ありがとうございました♪
Posted by inuchan at 2006年07月30日 00:19
Extended_ROMに書き込んだファイルが消せません。いけないことをしてしまったのでしょうか。
Posted by congyi at 2006年08月18日 23:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。