一通り検証が終わり、どのソフトが必要で、そして必要でないか。或はどのソフトをSDカードやMini-SDカード、
そしてiPAQ File Storeへ追いやるべきか・・・ ほぼ完成してきたAsukalizationである。
問題は240x240の画面にうまく収まらぬアプリの手直しである。
もちろん多少画面からずれているだけで使えないことは無い物もあるが潔癖症のAsukalには気になってしまうのである。
★と言うことでまずはAsukal的修正のダイアルパッドだ!。
OS標準のダイアルパッドである。非常に気に入らない。
かと言って今までこのサイズの画面に合わせたダイアルパッドは無かったのでQVGA用のパッドをSquare用にリサイズしてやる必要がある。
Windowsフォルダー内のダイアルパッドの部品の各サイズを計る。
面白いことにこのSquareのOSのWindowsフォルダーにはQVGA用のダイアルパッドやランドスケープ用のパッド全ての部品 (gif)が入っているのである。入っていても使えないのだが。
さてそのサイズを計り使いたいQVGA用のダイアルパッドの画像を一つずつリサイズしてやる。そして名前にsqre(四角)を追加してやるのである。
しかしもとより小さくする画像は中々綺麗には行かない。
特に楕円形の画像などは弧が綺麗に出ないのである。縮小し手も綺麗で、さらに気に入った画像は中々無かった。
そこでユーロテルのものを縮小して導入してみたのである。
*変更後サイズ;全てピクセル。
dlr_sqre.gif 156*128
clg_dlrbtn_sqre.gif 84*/32
clg_in.gif 44*35
end_dlrbtn.gif
84*31
end_dlrbtnd_sqre.gif 84*32
ending_dlrbtn_sqre.gif 84*32
hld_dlrbtn_sqre.gif
84*32
hld_dlrbtnd_sqre.gif
84*32
snd_dlrbtn_sqre.gif
84*32
snd_dlrbtnd_sqre.gif 84*32
spd_dlrbtn_sqre.gif
84*32
spd_dlrbtnd_sqre.gif 84*32
voicetag.bmp
44*38
dlrclr_sqre.gif
52*38
dlrclrd_sqre.gif
52*38
spd_lst.gif
44*38
clg_out.gif
44*35
spd_lst.gif
44*35
clg_in.gif
44*35
clg_miss.gif
44*35
voicetag.bmp
44*35 あ〜疲れたぞ!
そして出来上がった物がこれだ!
な〜んだ、たいした事無いぜこれ!!!と言った同志は死刑である!絶対死刑なのである!
苦労したのだから、たいしたこと無くても拍手すること!
拍手しない同志は例によって「鼻が溶ける」 のだ!
Asukaly yours!
先ほどまで片山さんと2人でP50と6515どちらにしようかと悩んでいました。
P50のユニバーサルリモコンの機能も捨てがたいし、6515のGPSもよさそうだし。
で、6515のGPSのインプレがないのですが...^^;
かずさん>待ってください。ぼちぼちと。
でも国によってバンドルされるGPSのソフトが違うと思いますよ。