2005年08月26日

★バーコードでLets Japan!★

Asukalが旅立つ前に、その進行が遅れているNokiaで日本語入力計画、

名づけてあとっく・ なんばーわん計画を、あるなぞの人物に託すためにアポイントを取っていた。

いつもの癖でhw6515から日本語のSMSを送り場所と時間を確認したのである。

なぞの人物はしばらくして、やはり日本語のSMSで返答をしてきた。

当然Asukalはなぞの人物も日本語環境のGSM通信システムを持っているものと思い込み、

引き続きSMSで数度にわたり交信をしたのである。

そして彼と会う時がきたのだ!

そして彼のデバイス構成、そう、Asukalと日本語SMSで交信したその装備は・・・・・

Zaurus + Sonyの日本キャリア携帯を中国語に書き換えたもの

であった!当然受信は携帯電話の中国語フォント+日本語フォントで表示可能である。

しかし中国語ROMに書き換えられているので日本語の入力方法は無い

が、彼が使った手法は・・・彼がどうやって日本語SMSを送信したか

Asukalびっくり仰天であった!

テキストをザウルス上で二次元バーコードにし、それをSonyの携帯で読み込み、

Asukalに送っていたのである!

浦島太郎なAsukalに二次元バーコードさえ分からぬ!!ぬぬ!

と言う事で先ほどAsukalもまねをしたくてバーコード作成ソフトを探したのである!

勿論PPC用のアプリである。その名も GetQR.exe!

二次元バーコードをQRコードって言うのだぞ!

知らないのはAsukalだけか・・・・・

 こうなる⇒

決して目を細めてこのバーコード見ても、文字は浮かんでこないし読めないぞ!おい、そこのおやじ!

う、すごいぞ!QRコードはただで作れるが、

でもそれを読み込む機械は・・・PPC用・・・・有るには有るが・・・・

えきすぺんしぶ〜〜〜〜である!たいくいら!

http://www.cfcompany.co.jp/product/socket/IS5200-394.htm

でも欲しいな・・・面白そう・・・・

いや、実はQRコードの話より、

それを利用して日本語環境の無いGSM携帯で日本語SMSを送信してしまうと言う発想が素晴らしい!

でも、やはり日本の携帯しかその読み取り機能はないのであろうか??

Asukaly yours!

posted by Asukal at 02:11| 香港 🌁| Comment(8) | TrackBack(1) | 日本・中国語化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして。
日本の携帯でも、702NK等、QR読み取りソフトが付いていない携帯もあります。
そこで、
http://qry.jp/read/
こんなのを使えばQR読み取りソフトが乗っていない携帯でもカメラさえあれば使えます。
Posted by JackOne at 2005年08月26日 02:57
師匠、たいくいらって。
そんなにたいくいらなのですか?
へんたいくいら?
Posted by かず at 2005年08月26日 11:03
この方法、日本のモバイラーもよく使っています。
先日、日本でのオフ会で、PDAでblogネタを書いてそれをQRコード化し、携帯でそれを読んで、携帯からblogにアップデート、ということをやっていらっしゃいました。

携帯でblogがアップデートできる hatena では重宝しているようです(hatenaは普通のe-mailアップデートができない・・みたい・・)。
携帯で入力するよりPDAで入力した方が確かに速いですね。
Posted by siam_breeze at 2005年08月26日 11:28
かずさん>リンク先見ますと9万円以上!

JackOneさん>どっかでお会い(サイト)してますよね。

これ後でテストして見ます。

Siamさん>そうらしいですね。しかしQR用のインフラが整っていて日本人用に作ったシステムを日本で使うのは、ただ先進技術を使っていると言うことですが、海外のGSMの世界で非日本語環境を克服する方法に利用した部分が、Asukalにとってへ〜なのです。よってタイトルがLet Japanなのです。
Posted by Asukal at 2005年08月26日 11:35
どーも、Symbian な"なぞの人物"です。

ほらほら、Asukal さん、結構みんなやってるんですよ。(^^) エロサイトを読み込むために・・・(^^;;
ちなみに僕が使っていた携帯は、SONY じゃなくて、SHARP の V902SH です。よろしくどーぞー。
Posted by eto at 2005年08月26日 12:17
うんうん、わかりますよぉ、師匠のおっさっていること。人間苦境に立たされると色々考えます(って全然違うぞぉぉ)。

Posted by siam_breeze at 2005年08月26日 12:17
etoさん>お、なぞの人物が登場すると「なぞ」でなくなるんですが・・・・(笑)

ホンとですね、知らないのはあたいだけ・・

Siamさん>まじで知らなかったお恥ずかしいAsukalです。その感動は浦島太郎がふるさとへ戻ったら、みんなミニスカートだったと言うほどの感動でした!
Posted by Asukal at 2005年08月26日 13:00
最近は、ミニスカートではなくてランジェリー姿のよーです(ああぁ、今日は壊れ気味)。
Posted by siam_breeze at 2005年08月26日 14:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


Excerpt: バーコードバーコード(Barcode)は、縞模様状の線の太さによって数値や文字を表す識別子。数字、文字、記号などの情報を一定の規則に従い、一次元のコードに変換、デジタル情報として入出力できるようにして..
Weblog: デザイン用語【な〜わ行】
Tracked: 2007-10-02 10:36
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。