2006年08月07日

★これからのWM5★

WM5になってからハード的にQwertキーボードを搭載するデバイスが多くなってきた。

Qwertyキーのその形状もスライド式クラムシェル式、あるいはBlack Berry式

色々ある。

ここで今後の進化についてAsukalのかなり独断と偏見を持った展望をあげてみよう!

1:可動式のスライド、 あるいはクラムシェル式のキーボード搭載したデバイスは

そのモニター面積を確保しながら快適なキー入力が可能である。

2; しかし携帯電話やメッセージデバイスとしてそのキーボードを出す操作が

ワンアクション余分である。

日常の操作ですぐに電話したい!メッセージを打ちたいとなるとやはり,

たいした事ではないはずのそのワン・ アクションが面倒になってしまう

知らず知らずのうちに「急いで電話するときは別の電話で・・」 となってしまうのではないであろうか。

   そうすると、Asukalの好みであるBlack Berry型、

  或いはTreo型の様な前面にQWERTとやや狭く

 なったスクリーンを持ったデバイスが携帯電話と

 しての本領を発揮できてくる。

 これはTreoやhw6915(6515)、或いは最近華南で

 はやりのNokia E61を使ったことのある同志には

 すでに身をもって知るところである。

 使ってみると本当に手放せないその手軽さ、

 モニターの狭さは多少けんべんできてしまうのである。

 

 

↑うわさされるHTCのBlack Berryタイプ、 Moto-Qも同様である。

そうなってくると今も増え続ける Black Berry型(Treo型)が今後の主流になって来るのでないだろうか?

と言うか「そうなって行ってほしい」 と願うAsukalである。スライド式は精神衛生上も宜しくない!

もっと欲を言えば、それでもってフルスクリーンもほしい!

そうなるとBlack Berryタイプでありながら、通常はそのままQwertyキーを叩き、

インターネットのブラウジングやDocumentsの閲覧時などにはフルスクリーンになる、

そう、QWERTキーが開くタイプなぞ出てくればもっと幸せかもしれない。

左の図はAsusの505(だっけ?)である。

いわゆるこんな感じでハードのQwertyキーが

モニターをカバーし、広い画面が必要なときは

Qwertを広げれば良いと言った具合である。

モニターもQwertキーをかぶせた状態で

自動でHalf  QVGAになったりすれば最高だ!

VGAでの180x240は勘弁してほしい!

Asusは残念ながらPPC2003で、Qwert Keyでなく10キーとなっている。

これをQwert Keyにして、、、、、、WM5で、 画面は自動Half--QVGA切り替え!

こんなデバイスが登場すれば最高である。

要するに、伝令兵のQwerty Keyが開き、 その下には240x360のQVGAがあれば良いのだ!

 

↑ ある意味ではSonny Ericsonのこれも近いかも。でも10キーの下にQwerty Keyが、、、

大きなモニターは出てこない。

Asukaly yours!

posted by Asukal at 19:47| 香港 ☀| Comment(4) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月01日

★なぞのキーパッド★

hw6515とも、hw6915ともキーの直径もピッチも違う。

配列はhw6515に良く似ている。

hw6515の亜種系列の物であろうか?見た事無いぞ。

Asukaly yours!

posted by Asukal at 21:44| 香港 ☀| Comment(2) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月26日

★目標座標!四x九/八x九!よ〜そろ〜〜★

Asukalの新参・伝令兵、hw6915であるが、 以前にも報告したようにUK版の為に

搭載されている戦略電子羅針盤はTOM・TOMである。

そのUbamgi Stunpの様な名前の戦略電子羅針盤の良し悪しはさておいて

とにかくこの極東の地では使えないのはいたしかのない事である。

古参・伝令兵用に開発された「地図之王-第七版」 を導入して使えなくもない。

と言うよりまったく問題なく使えている。ただし固体のIDが違う為に再度ちづデータを

購入する必要があるのだ。もちろん大富豪・Asukal男爵はシンセン及び香港の戦略電子羅針盤用

ちづを購入したのである。

しかし越南人民共和国・河内駐屯中のSiam_Breeze同志の情報によると、

極東版・伝令兵hw6965にはMap King G10なる新型の電子羅針盤が搭載されているという。

昨日から捜索に取り掛かっているのだが、Map Kingのサイトでどれだけ探してみても

見つからないのである!

しかし本日、何をとち狂ったのか、地図之王 第七版-馬尼羅 ぢづを購入したらば、その

書庫の中にMap King G10のDL先リンクがひっそりと隠されているのを発見!

早速DLである!

もちろんhw6965用に最適化されたG10が有った!

 

 かなりPOPなインターフェイスとなったG10である。

しかしちづデータのDL先が未だ発見できていないでまったくちづ無しの状態である。

もちろんDemoデータは入っているが。

以前から気になっていたPapa GOと言うこれも台湾の電子羅針盤がある。

インターフェイスがまったくそっくりなので同じソフトではないかと疑い、アメリカ在住の

台胞(なんでやねん)に問い合わせると、開発元(会社)は同じのはず!と言う。

そうか!Papa Go GoとMap Kingはセドリックとグロリアみたいな物?

早速PAPA GOのサイトからデータを落とそうとするが、遅い!

ゲートウェイの対岸に対するフィルターが原因かどうかは定かではないが!

8MBのちづデータに1時間! なんじゃいこれは!まだ落とせない!

オマケに何度やっても途中で切断されてしまう!

と言う事でまだ試せていないのである。

しかし、ちづがなくても楽しめるのがG10である。 なんとコンパスモード(方位磁石?)が

有るではないか!

 

おお!これは良い!ちづがなくても、あるはちづを持っていない地域でもこの

戦略電子羅針盤の使い道があるではないか! 衛星の情報を元に稼動しているので

とりあえず間違いはないだろう!Map King G10のソフト自体は無料なので

ちづ無しでならばまったく費用を要せず、このコンパスが使えるのだ!

ちょっと得した気分!

Asukaly yours!

関連サイト

Map KING G10
http://www2.mapking.com/en/GetSoftware.htm

Mactiontech (Papa GO G10)
http://www.mactiontech.com/

Map Data
http://www.papago.com.tw/

 

posted by Asukal at 04:30| 香港 ☁| Comment(4) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月24日

★古参・伝令兵よ!静かに眠れ★

(ToT)/~~~

今朝未明。。。愛機、古参伝令兵、hw6515 Mobile MessengerがCHS ROMへのアップグレードに挑戦中に

原因不明のUpgrade中止に遭遇。其のまま死亡した事をここに報告する。

その後MTTYによる蘇生作業に対しBootloaderまでも死んでしまった。ああああ!

Asukaly yours!

posted by Asukal at 12:55| 香港 ☀| Comment(15) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月23日

★暗黒機密情報を守れ!★

今となってはOSとしては古くなってしまったPPC2003seである、

しかし以前の報告にもあげたようにhw6515に搭載されている最終版近い

PPC2003seはその完成度、安定度においてもかなり信頼の置けるOSとなっていた。

初期のWM5よりははるかに実用的であったのだ。

HPのhw6515関連のページを先ほど見ていた!

その隅っこには「WM5 OS Upgrade」の広告がある。 もちろんhw6515は対象外であることは

承知であるが「ひょっとして・・・・」などとスケベ心で見てみるのが、 男Asukalと言うものだ!

そこで。。

おお、なんとOS Upgradeは無いけれど、なんとただで何か怪しげなアプリがDL出来るではないか!

その名も!

HP Protect Toll Free Downloadである!

DLにはユーザー情報とハードウエアーのSerial番号が必要であるので誰でもDL可能と言う

訳ではなさそうである。(Serial= Aset ViewerのIdentityに出ている)

無料なのである!早速DLしてみるすけべぇなAsukalであった!

そのファイル名からして、どうやらセキュリティー関係のアプリであるようだ。

 

↑ オオオ!すごい!と言うより、デバイス標準のパスワードさえ面倒で

使ったことがないのであるが、厄介な予感(>_<)

 

↑ うう、文字が多すぎるぞ!要するにパスワードを設定、暗号化の種類の選択

 

↑ かなりの手順を踏まねばならぬ、、画像は多少省略するが、要するに

まずはパスワードを変更したりする為の管理用の合言葉を入れなければならない!

その合言葉には必ずコンマを入れなければならないようである。

そして質問を選択。質問は10種類の中から選ぶのであるが、

全て「貴方が子供の頃・・・・」で始まるのである。 選択した質問に対する回答を二度入れる。

その後やっとパスワードの設定が始まる、 既に最初の合言葉を忘れてしまったAsukalである。

 

パスワードを入れるとしばらくの間、勝手に暗号化、パスワードのジェネレートをして

勝手にソフトリセットだ!

ソフトリセット後はToday Barとコンパネに大きな南京錠のアイコンが

でき、どちらからも上の右側のメニューへたどり着く!

なにやら仰々しいので、パスワード間違えたらどうしようとドキドキしながら設定をしたチキンなAsukalで

ある。ま、、無事設定できたのであるが、ちょっと後悔気味である。

インストールした時点で上のウィザードが勝手に始まるので取り消すわけにも行かなかった。。

と言う事でWM5 MSFS並のセキュリティーを手に入れた古参・ 伝令兵であった。

Asukaly yours!

注意;PPC2003se用なのでWM5に入れないほうが良い。

posted by Asukal at 02:09| 香港 ☀| Comment(2) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★古参・伝令兵も十六SIMを読む!★

幾度と無く挑戦したが失敗に終わっていたhw6515での16 SIMカード

16 SIMカードには中国移動のメインのSIM(大陸−香港使用可能)と、

中国移動のサブのSIM (大陸のみ) 、そして香港CSLのSIMが焼いてある。

当然これからは新兵であるhw6915がメインのSIMを運び世界中何処へ行っても

Asukalのメイン通信番号を保持することとなる。

しかしhw6915は今までhw6515で読めていなかった16 SIMが使えた為に、意味も無く

16 SIMが入れてある。

ずっとメイン機であった為、めったな事が無い限りハードリセットできなかった古参hw6515

今回の新兵の到着に伴って、色々実験を繰り返すことになる。

かなり前に上がっていたROMのアップグレードキットがDLしたままであったので、

面白半分にアップグレードをしてみる(元はPPC2003seでアップグレード後も同じPPC2003se)

その後面白いことが判明したのである!

バージョン・アップ後のhw6515は、なんと16 SIMを読み込み、 番号の切換もオンラインで、

ソフトリセットする事無く自由自在に出来るのだ!

もっと速くやっておけばよかった!

以前は16 SIMを読まなかったので仕方が無く6 in 1 SIMを使っていたのであるが

6 SIMは中国の番号しか焼けず、HKのSIMが焼けていなかった為、余り切換もする事は無かった

がHKのSIMが入った16 SIMが使えれば、hw6915をメインに、hw6515をサブの中国番号、

香港へ行った際はサブをHK番号にしてやる!

うう、伝令兵の二梃拳銃、 或いは二刀流、或いは二輪車の技が使えるのだ!!

手放そうと思っていたhw6515だが、、面白い!16 SIMが使え128MBのフル・ユーザー領域

のメモリ! よほどの事が無い限りハードリセットしないPPC2003seの最終バージョン!

デカバをつけてGPSをバンバン使い、サブマシーンとして使ってやろうと決心するのだ!

Asuklay yours!

続きを読む
posted by Asukal at 00:37| 香港 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月22日

★軍靴の響き★

UN/国際連合(うんこくさいれんごう)より再びの連絡である。

「同志 Asual君、貴殿の努力もむなしく、時代は悲しい方向へと
転がり出していると言う事実をお伝えしなければ成らない。

多くの同志達がその貴重な命と引き換えに入手した数々の情報をまとめる。

マラクロソフト、エッチシテーの両帝国がついにその牙をむき始めたのだ。

OEM不可侵条約を破り、今まではぐくんでくれ、友好的であったはずの市場を
相手に牙を向き、境界線を越え、市場へ突入しようとしている。

両帝国はその友好国への侵攻を現在密かに準備し、電撃戦を展開し、
その均衡を崩し、戦場とし帝国の領土を拡大せんと言うもくろみである。

残念なことに、両帝国から形成される枢軸軍に立ち向かい、撃退するだけの
戦力を、我がUN/国際連合国(うんこくさいれんごうこく)は持ち合わせていないのである。

このままではヨーロッパ、アジア全土は両帝国の支配下に置かれ混乱し、

我々の求める自由で平和な世界は全てむなしく消えてしまうであろう。

暗い時代が再びやってくるのだ。

同志Asukal君、いま、時代は君たち暗黒の力を必要としている!
世界中の自由を求める人々の為に、そして自由で平等な平和な通信世界を
維持する為には、もはや君たち暗黒の力を持つ「四苦・八苦er」をおいて
他には存在しないのである。どうか尽力を願いたい。

軍靴の足音は既にもうそこまで来ているのだ、猶予はならない。

加えこれだけの情報を召集する為に既に多くの、貴重な同志達の血が流され
たと言う事実も忘れないで頂きたい」

*******************

♪しろぶた・くろぶた・まだらぶたぁ〜!

 おうちをたてにでかけます〜〜♪

世界中に散らばり,地下にもぐり暗躍する暗黒同志達に向け
第一級・緊急事態を意味する歌声が、ラジオで放たれた!

 

「こちらベオグラードのしろぶた、暗号傍受セリ、、既に帝国のブッ・ガッ・ ジー
はビー・ガーした、これをジ、ガ、ピー、プー、、・・じっじっ ブツッ」

「ベオグラードのしろぶた、こちらルイジアナのくろぶた、リョウカイセリ、
すぐに、ピー・ガー・ブッを実行に移す・・じっじっ」

「タイナンのまだらぶた、さらに新しい情報入手セリ、
 おおかみさんは数日中には・・わっ、うっ、ぎゃあぁあああ〜〜、ブッ」

「こちらドナウのおかあさんぶた!まだらぶた!まだらぶたっ!応答せよ!
 わらでイエを作ったのかっ?じっじっ」

世界各地で暗黒の同志達が立ち上がった!
いま帝国のもくろみを阻止せんと!
そして帝国に対するレジスタンスとして一つになろうとしている!!
闘争の始まりである!!

何かが起ころうとしているのだ!

Asukaly yours!

posted by Asukal at 15:55| 香港 ☔| Comment(7) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月11日

★Universal実用化宣言!★

昨年の9月よりAsukalの手元にあるUniversal、、、

瀕死状態のまま抜けられず三途の川の渡し舟に乗っているJasajr,,,,

同志の元へと旅立ったクロッテック!

そして今手元に残ったExecである。。。。9月より半年が過ぎている。

よく考えると、シックハックばかりで毎日ハードリセットやROM焼きと・・・

まともに使っていなかった。いや実用していなかったと言うのか、、、

もう良いだろう、、そろそろ次期デバイスも登場する頃である。

今日から実用機にしようと、、あの星に誓うのであった!

↑ 落ち着いて環境を整え、半年と言う月日の後。初めて実用化されようと言うExecである。

さて、、GPRSの設定の仕方ってどうだったっけ?(-_-;)

Asklay yours!

posted by Asukal at 20:41| 香港 ☔| Comment(3) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★こっ、こわれちゃう★

Mini SDスロットの可能性を探り、その唯一のインターフェイスを限界までテスト!

そしてその実用性を求めて日夜闘いを続けてきたAsuakalである。

先日 某中国工場に依頼した、恐怖のMini SDインターフェイスのプロトタイプ,

開発コード名 物体 (se)  X

の実験中のことである!Mini SDインターフェイスのその使用感をテストする為に、

何度も、何度も入れたり出したりと、ああ、入れたり出したりとしつこくテストを繰り返す

Asukal、、、、、、その結果、、、、「あっ」 と言ったかどうかは定かではないが、、、

コワレちゃったのだ!そう、Mini SDスロットはもう何も認識しないのである。

同志諸君!何でもかんでも入れれば良いと言うものではない。!

やさしく・・そして思いやりと愛情をもってそっといれたり出したりすべきであり、

そしてほどほどに・・・・・(>_<)

↑ コワレちゃった・・・Asuaklの実験用Zero3だ!

果たしてZero3・ドイモイ計画は実現するのかっ?

↑ なぞの物体 (SE) X!

Asukaly yours!

posted by Asukal at 17:49| 香港 ☁| Comment(5) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月06日

★伝令兵も左より・・・★

実際メインで使い、かつもっとも容量の小さいバッテリを持つ起動伝令兵 hw6515である。

そのバッテリの消耗にハイツも悩まされるのである。

もっとでかいバッテリを積んだサルマータやUniをメインに使えばよさそうな物では有るが、

その使いかってにはどの最新の機種も及ばないのである!

有ると思っても見なかった!探してみることもしなかったが。

有ったのだ!先日電池やで面白半分で話したらあるといっていた。

どうせまた無いくせに見栄を張って言っているくらいにしか思ってなかったが、

とりあえずお金を払い注文を入れていたのが今朝とどいたのである!

っげ!Asukalと同じく、左よりだが・・・・その大容量はさすがに心強い!

3.7V---2500mAh である! 電圧計では4Vの出力をたたき出す。

殆どのデカバは今までの計測では4V出ているようだ。

 QVGAのでっかいスクリーンを持つBlue Angelやサルマータと

同じ容量である!中身は実はO2 MiniやWizard用とまたく同じだ!

Super Chargerである。!快速快便!

危険といえば危険かも知れないがそんな事気にしていられない!そう!

昔の人も言った物だ!

墓穴にいらずんば故人を得ず!\(◎o◎)/!

余り得たくないが・・・・危険な香りがやはりasukalには似合うという物だ。。。。

さあ、墓堀に行くぞ!

↑ 見事←曲がりのダンディーである!

出っ張りもすごい!が、、、Himalayaのデカバ、Uniのデカバもそうだが

デスクやテーブルに置いた際に本体が浮き上がる為に、、

少々の洪水でも本体はぬれ無いと言う、 防災対策まで兼ねているだ! (>_<)

このようなバッテリがWallabyやHimalayaにもっと早くからあれば、我が番頭のHimalayaも

水没せずにすんだろうに・・・

Asukaly yours!

 

posted by Asukal at 01:45| 香港 ☁| Comment(3) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月01日

★暗黒商会のブツ日本へ到着!至急★

ネット環境とメール環境がままならぬ為

メールが遅れている、、すまぬ同志達よ!

ブツは無事に日本国税関をすり抜け、我が日本の同志のアジトへ到着したようだ!

そこで、、振込先機の連絡の為と再確認の為メールを頂きたい!

本来はこちらから出すはずであったが。。。

出していないのだ!キッパリ(-。-)y-゜゜゜

日本のサーバーに接続できない為中国サーバーのアドレス

asukal@public.szptt.net.cn  へお願いしたい! m(__)m.

↑ 訂正m(__)m

そこで志願兵の諸君へ!

------------漏れが無いか確認願いたし--------------------

ちなみにAsukalは最近前立腺が弱ってきて、、キレが悪くお漏らしも時にはあるようだ。。

nmiji同志 > Moto Q

itokoichi同志> Moto Q

Siam_Breez >Moto Q / Uniデカバ
        Nokia E61  /BAのキー
住所あり

Kyonga同志>Uniデカバ /Uni Key / Uni ヒンジセット
        Moto Q

Masaboo同志> Uniデカバ

Shisimaru同志> Uniデカバ

nabesan同志> Uniデカバ

harryk同志>Uniデカバ

TW200同志 >Unidデカバ

shugoh同志>Uniデカバ

Taku同志 >BAデカバ

タコイチ同志 > BAのボディー

Oaks同志 >2 in one SIM

kana 同志 >2 in one SIM

中国発送

mUni62同志 > Uniデカバ
bichir同志 > Uniデカバ

 


 

大事な大事な・・・金額確認へっへっ(^0_0^)

★Universal   3200mAh 1set / 4500円 デカバ

★Blue Angel  2500mAh 1pc / 2800円 デカバ

★Blue Angel    ボディーセット /11000円

★Moto Qのモックアップ    /2000円

★Nokia E61のモック                /2000円

★Dual SIM                              /1000円 余分に買ったので在庫まだあるぞ!3枚だけど  

ヨロピク!

Asukaly yours!

posted by Asukal at 14:51| 香港 ☔| Comment(9) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月29日

★えたぁあ〜〜〜!デクゼックのキーボードだぁあ!★

うう、探してみる物だ!

先日の格闘に続き、、さらに発見!

↑ Execのブルー文字のキーとヒンジだ!T-Mobileのヒンジも登場!

じいさぁ〜〜〜ん!

けんちゃぁ〜〜ん!

きょんちゃぁ〜〜ん!

え、、うめちゃぁ〜〜ん

ヒンジとヒンジ・マウントも出てきだぞぞ〜〜〜〜〜

あとはヒンジ・マウントの左側を(>_<)見つければ、おっけぇえええ〜〜

Asukaly yours!

その他の買い物(*^。^*)

続きを読む
posted by Asukal at 01:20| 香港 ☁| Comment(16) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月24日

★サルマータ・合体★

サルマータ愛国一号がHimlayaであった時代より気になっていたブツが有った!

Himalayに合体させるBack Packである。

CFスロット+VGAモニター出力端子を持つBack Packである。

もちろんバッテリも組み込んであり標準のバッテリをはずす事無くそのまま装着する為

バッテリーも大容量になると言う仕組みである、がその価格は日本円で2万ほどするという

恐ろしいブツであったため手が出せなかったのだ。

考えてみればSD/IO対応のSDスロットを持っているHimalayaである。

BTも内蔵、、、、何をCFカードで使ったら良いのか分らなかったので好奇心だけで買うには

高すぎるおもちゃであったのが理由である。

が先日中古のそのブツを発見!

価格は200元と安くは無いがもちろん2万に比べれば安い物と早速ゲット!

もちろん購入時には装着して認識可能であるかテストする!

認識可能である!任務開始だ!!

 米老鼠のステッカーが只者ではないことを物語っていた・・・・

が、しかし自宅に戻り検証の為に再度合体させるが。。。何度やっても認識しない!

認識しないばかりかOSが固まってうんともすんとも言わぬ。。。フリーズするのだ!

何十回と合体と分離を繰り返すが結果は同じ!

電源を落とした状態で合体、そして起動もさせるが一切認識せず!起動時にフリーズし

起動もままならぬ!WM5のサルマータではうまく機能しないのかとPPC2003のままの

番頭のHimalayaに合体させるが結果は同じ・・・・う〜〜ん!困ったぞ!

back Packをばらして再度合体させるが、、、あああああああ認識だ!

そう、合体→起動時にアクションボタンを押す。。。これで認識したのだ!

そうか、購入時合体させた際に何かの間違いでこの動作をしていたのだキット!

と言う事で認識の方法も分ったが。。。

CFメモリーを入れても認識しない・・・

CFモデムやCF LANカードも認識しない! ただし

 

 電源の管理にタブが一つ増えてbackpack battryだけは

 システムが認識しているようだ(>_<)

 うう、これは。サルマータがWM5なるゆえか?

 或いはこのBack Packが壊れているのか・・・

 うう、またも貧乏くじをひいたAsukalなのか・・・

 

 

 

↑ Back Packのタブが追加される

が、追加バッテリにしては大きすぎるし・・・どうするかな?

↑ かなり巨大化するが、何にも役に立たなかったのだ!

 

 が後ほど番頭のPPC2003で

 装着認識させてると、、

 CFメモリーはメモリーカードとしいて

 認識され使用可能であった!

 CFカードモデム(電話線さすやつ)も

 へインズ互換として認識稼動。。。

 

 

↑ PPC2003ではCFスロットにさしたCFメモリーが使えた・・

 う、やはりシック・ハック OSのサルマータにはドライバーが実装されていないようであった!

Asukaly yours!

posted by Asukal at 15:47| 香港 ☔| Comment(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★熟レトル・Eyeでシュヴァッヂ!★

かなり前に購入したhw6515機動電脳通信兵の新たな装甲・ ・・

これを交換することを決意したAsukalであった!

昨晩のことであった!  電源ボタン類の交換ができるかどうかフアンであったが・・・

まぁやってみることとにしたのである!

Young Asukalを襲うAsukaly Eyse対策として新たな秘密兵器!

熟レトル・Eyeも準備し、戦闘準備は完璧であった・・・

↑ 秘密兵器!熟レトル・ Eyeだ!蘇れっ青春!あっちにはきかないぞ!

秘密兵器のおかげで全てナンナククリアー

作戦成功かと思われたが・・・・・

が最後のステップまで達した時、、やはり電源ボタンがはずせぬ為、

涙をこらえながら再度元に戻す悲しき戦士 Asukalであった!

後に残された物は・・・夜のとばりに響く、スタイラス調整のタップ音であった、

チーン!Nice to meet you again!Dr.Johnson! (>_<)(ToT)

Asukaly yours!

posted by Asukal at 15:06| 香港 ☔| Comment(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月23日

★universal Housing Case★

@ following Parts are not released in to Marcket and can not find.

    you must use them from your previouce device <colore matching problems>

thsoe pictures are my own Universals/

 

↑ Action Button and inlaided Nuts x 5 parts

↑ Hindge assy <Phone button inside of Hindge can be use from Previouse one>

 


 

@You can buy Universal Housing with following collors there

↑ They have T-Mobile Dopod and I-mate with keyboard pad

<keyborad pad is option and another cost>

↑ O2 Exec also sold in there but,.,,,,,,, LCD housing has problem....see follow

Printed as QTEK on the Back side of LCD housing of O2.

I tried to find this parts without QTEK logo, but unfortunatry all of them were printed

And no Keyboard pad in Black colored in there.

@Qtek Black is also sold there. price is higher than the others, but lower than Exec.

Exec is most Expensive amoung them.

 


 

also you must buy new Power Button for new boday housing.

Becoze this part was glued on the boday, dificutlt to detatched from previouse one.

<one of my friend could detatched with knife it, but ,,,,not so easy>

Asukaly yours!

posted by Asukal at 20:56| 香港 ☔| Comment(2) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★もってけドロボー、その2★

電池である!

そう、、、バッテリである!

悲しきかなPDA達は我々と違って自家発電が出来ないのである!

出先でのガスケツ。。。。これは困った物である。

と言うところで救世主Asukalである!

Univerasal用のデカバ!

もってけドロボー! 原価は120元/pcである。

国際運賃+内地運賃込みで4500円だっ! 現在9個に限る!

う、これは苦しいか価格かもしれないがまぁ仕方あるまい!

3200mAhである!(自称・・ (>_<) バルク商品であるので簡易包装である

しかし中国の法律でクーリエでは電池の生産者の証明者が無いと送れない。。。

解決法を探しているのでしばらくお待ちを!

あ、時々間違って純正の1600mAhのステッカーが張ってある事があるが気にするべからず!

それが中国と言うものである!理解せよ!(>_<)

↑カバーと本体。ちょうど純正電池二枚分の厚さ

↑装着の図!うう、出っ張ってるがその駆動時間にはかなわない!

↑ 左上がUniのデカバ。。右がBlue Angel 2500mAh (一個だけ)

 Treo650 / 600用も2個買っておいた。

★Universal   3200mAh 1set / 4500円 x 9個あり

★Blue Angel  2500mAh 1pc / 2800円 x 1個のみ

★Treo650 / 600用 出力しらん!  1800円  x 2個のみ

早い者勝ち!全てバルク。。。。注文はBlogに書き込み願う!

Asukaly yours!

 


 

@これらはAsukalが中国で受ける恩恵を少しでも同志と分かち合いたいという

目的で行っており、営利目的ではないことを理解願いたい、

よって原価を書いているが当然運賃や、日本で発送をしてくれる同志の手間賃を含み

原価のままではお分けできないことを了解願いたい!

また中国国内流通品であるが故、表面上の多少のスクラッチや梱包、包装のいい加減さも

理解して欲しい。くわえて品質にかなりばらつきが有る可能性もある。

以上!理解すべし!

Asukaly yours!

posted by Asukal at 19:56| 香港 🌁| Comment(31) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★Asukalのもってけドロボー1★

★Moto Qのモックアップだ!

原価 40元 日本の同志まで一括で届けてそこから国内発送。

全て込みで2000円なり! 数はとりあえず4つ!

★Nokia E61の外装、コレクションアイテムと考えて欲しい!

原価30元!これも2000円だ!これも4つのみ!

希望の同志はE-mailアドレスを記入し、Blogに記入してくれ!

早い者勝ち!(e-mailアドレスは通常表示されない)

↑ iPAQはサイズ比較の為であり売り物じゃないぞ!

注意;

原価はAsukalが現地人として購入、かなり特別な値段であるので通常の

日本人が買えない値段であると理解して欲しい!

よって他の業者の同等な商品の価格の比較の参考にすべきではない!

彼らは外国人価格で購入し、そしてそれで糧を得ているのである。

Asukaly yours!

posted by Asukal at 17:31| 香港 🌁| Comment(16) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月21日

★また衝動買い!新型スタイラス!★

先週半ばより出張中である!

もちろん中国国内である。出張中もいつもPDAのことばかり考えているAsukal!

おお!なんとスタイラスにちょうど良いブツを発見!

もちろん即,買いである!

まさにそのフレキシブルな使い勝手はまるでわが手の様に自由自在にPDAをあやつれる!

↑中指を立ててタップする、これが正しい革命男児のあり方だ!

↑親指タップも可能だ!

もちろん旅先で一人寂しく眠れぬ夜は・・・

このスタイラスにマニュキアでも塗って切り抜けることもできると言う便利物である!

革命とは孤独との戦いでもあるのだ!

Asukaly yours!

posted by Asukal at 01:55| 香港 ☔| Comment(4) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月11日

★なつかしのページ★

Asukalが初めてWallaby <XdaO2 - I型> を手にし、当時ドキドキ・ワクワクしながら

毎晩目を通していたサイトがある。

当時そこに書かれていた内容は少年<? >Asukalにとってはまったくの呪文の様であった。

何も分らないまま、それを読みながら何も出来ないが気分だけはシック・ ハッカー気取り

眺めていた物だ・・・・今より内容は濃かったかもしれない。

Forumも超ドギツイ、ハッカー様ばかりで今のような

「GPRSがつながらないけど・・・」などと言った

生ぬるい発言は精神的に許されていなかったつわものの館であった!

当然当時のAsukalも発言なんて恐ろしくて出来なかったのである。

指をくわえ呪文を解読するのが精一杯であった!

当時PDA Phoneを持っているのはよほどオタックか物好きでしかなかった。

あれから数年、PDA PhoneもO2 Miniの登場を境に市民権を得て、

今では変態扱いされることも無くなった。

本当は変態扱いが気持ちよかったのであるが・・・・・ (>_<)

とっても懐かしい画面だ!

今ここに当時のトップ・ページが再現されているのを発見したのだ!

ああ、なつかちぃ〜〜〜!

★Xda-O2 Developers.com開設当時のトップページ再現★

★Xda-O2 懐かしのページ紹介のスレッド★

Asukaly yours!

posted by Asukal at 03:21| 香港 ☀| Comment(6) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月09日

★うそって言って★

Asukalが夜も寝ないで昼寝して。シックハックしてる間に・・・

Shamil同志が発見!

-------------------同志の記事抜粋------------------------------------

[]なんじゃこりゃ?

http://atkkr.any2000.com/

「甘肃省国际科技有限公司」のウェブサイトにJASJAR

「私たちは、各国語の・・・スマートフォン・ ・・」

ううむ。私は中国語がさっぱり分からない。

「HTC Universal特别版」

----------------------------------------------------------------

ひょっとして日本語Universalを売ってるのけ・・・・

電話番号も無いし。。。おいくら・?(*^。^*)

Asukaly yorus!

posted by Asukal at 22:02| 香港 ☀| Comment(2) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。