2005年06月11日

★小梅ちゃん(15才)を買いたい★

大人気(?)小梅ちゃんである!15才である所以であろうか? 男たちはこぞって小梅ちゃんを求めて猛進する!

中国国内にいれば銀行振り込み、ネットショッピングなど簡単である!

しかし中国の外にいる同志にとっては振込みはそんな簡単ではない! 昨日も海外からクレジットカードでの購入をしたいがどうすれば??と言った書き込みが我が同志の集いであったのである!

そこで早速、中国国外にいながらにして憧れの15才、 小梅ちゃんを手に入れたい男達にその方法を伝授する!

★緊急報告★ 北京時間21:11

たった今開発者から海外版の販売・ ユーザー登録のエージェントになってほしいと要請が来た!もちろん喜んでなってしまうお茶目なAsukalであった。 儲けようなどと思っていない、愛する小梅ちゃんのエージェントに指名された喜びは何物にも変えがたいものがある!

開発者 Mr,Peter XuもPro版を非中国語OSへの対応を進めているということである


 

★小梅の為の第一歩!★

http://www.new-e.net/4/4_1.html  ←をクリック

そして下記の画像のアイコンをクリック(簡体字中国語ページ)InternetブラウザーのエンコードはGB2312である。

銀行振り込み(中国国内)の対応銀行は上記のページに記載してある

 


 

★小梅の為の第二歩!★

左のページに入るはずである。

Urlは http://www.pdasky.com/soft/7416.htm

そしてVISAカードマークをクリックして後は画面の指示通り勧めていけば日本やその他の国のクレジットカードで購入可能である!

さ!今こそ小梅ちゃん(15才)を手に入れるときだ!

中国語が読めない、クレジットカードも無い等の理由で購入が出来ない同志があれば相談にのる。が極力自力でやってくれ!

 

 


 

★梅花輸入法スタンダード★

@中国国内振込み        人民元18元

@クレジットカード           US$9.90 

★梅花輸入法増加版(Pro-β)★

外付け(含む赤外線・Bluetooth) キーボード対応版

@中国国内振込み        人民元28元

@スタンダードからのUpgrade 人民元10元

@クレジットカード         未開始

Asukaly yours!

posted by Asukal at 01:19| 香港 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月09日

★梅花輸入法・皮膚三套包★

  

↑T-Mobile風格(右手習慣・左手習慣・控制板) 立体黒藍(右手習慣・左手習慣・控制板)

↑O2風格(只有右手習慣!画得太累了)

梅花輸入法皮膚三套包下載  因為我自己画了、有些部分不是很好看、請理解一下

 

当然都是免費!

posted by Asukal at 14:28| 香港 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月08日

★中国語(日本語)梅花入力方ハードキーボード対応★

小梅ちゃん(15才)入力方の名で広く知られる(?)梅花輸入方のニュースである。

開発者が以前から約束してくれていたハードキーボード対応版(β)が登場した!

Bluetoothや赤外線の外付けキーボードも対応と言う事である!さてBlueAngelはいかに!もちろん使えたのだ!それもソフトキーがGSM携帯電話配列でもハードで撃つ場合は自動でQwert配列で使える。

日本語辞書もQwertで打ち込める!

すばらしい!名づけて!

  小梅ちゃん(15才)もハードに感じちゃう!

やさしくタッチしてね編

上記サイトからダウンロード可能である。

 

開発者はユーザー辞書のエキスポート機能(Importは可能なら)をも約束してくれている。これも楽しみである!

ユーザー辞書はProgramFiles\PlumSIP4\def\defuser.datである。これをとりあえずコピーしておけばユーザー辞書のやり取りや保存は可能である。現時点ではテキスト出力などは出来ない。

 


 

現ユーザーは10元の追加でアップグレード、新規ユーザーは28元。このバージョンは英語リソースがまだ無いので日本語中国語が使える環境が必要。

キーボードコマンド

[Shift] 入力中の英語・中国語モードの切り替え(Blue Angelでは機能しない)

[Space] 候補一番目の確定

[1-5] 候補番号から選択確定((Blue AngelではFnキー+番号キー)

[上][下]或いは[-][=] 候補の上下(スクロールではなく更なる候補を表示)

[Esc]或いは[Del] 削除

[Caps] 中国語モードでのアルファベット文字入力

[Ctrl+l] ユーザー辞書管理画面(Blue Angelでは使えない)

posted by Asukal at 21:02| 香港 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月07日

★小梅ちゃん英語メニュー★

左側のメニューを日本語にしたい同志はこのパッチを入れれば良い!

    ★パッチ★

DLし解凍したPlumSIP.dllをwindows\PlumSIPに入れ上書きをすれば良い。

上書き前に小梅ちゃんを終了させてソフトリセットしておいたほうが良い。

@また全てのリソースを英語にしたい同志は

http://asukal.seesaa.net/article/4133321.html  のリンクの物をDLしCABを入れれば良い

上のパネルも英語化、そしてその他のリソースも全て英語になる。

画像参照→ http://asukal.seesaa.net/article/3904258.html

 

 

posted by Asukal at 18:31| 香港 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月06日

★小梅ちゃん(梅花入力方)日本語辞書正式配布★

正式なサイトからの配布が始まった!さ〜同志諸君

存分に楽しんでくれ!

小梅ちゃん(15才)入力方日本語辞書!

正式配布版

使用上のコツは良く使う単語や語句をユーザ辞書に登録しておくと候補に優先的に登場する。

ユーザー辞書へのショートカットは右端キーの真ん中のキーの+マークを↑方向にドラッグで良い

posted by Asukal at 13:47| 香港 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月05日

★小梅ちゃんとまるちたっぷ★

日本語辞書が出来上がった小梅ちゃん(15才)日本語入力方

便利である、Asukalの理想どおりのT9式日本語を実現してくれた。しかし悲しいかな、辞書への登録単語数が多ければ多いほど目的の語句、単語にたどり着くのにたくさんの候補をスキップしていかねばならぬ。

これは小梅ちゃんに学習機能が無いためである。これを克服するにはユーザー登録辞書へ良く使う単語を登録する事で回避可能である。ユーザー辞書を優先的に候補に上げる機能を使うためである。

とは言ってもPobox系に慣れた人、或いはある意味で使い込んで自分なりの辞書を充実させコツをつかまないと本当の意味でのT9小梅ちゃんの実力を満喫できないかもしれない。

一方KOTETU氏の 「まるちたっぷ」携帯電話入力方・・・これは例の賢い日本語変換をもつAtok for PPCのエンジンを呼び出しその日本語変換の恩恵を満喫させてくれる。

キー配列も小梅ちゃんの「GSM携帯パッド」ではなく日本のユーザーに親しみのある「和式?五十音」である。

GSMでは2番目のキーから「ABC」と始まるが和式では一番目のキーから「あ」である。実は海外に住むわれわれは日本へ戻った際日本の携帯電話で「あ」を打つ際にいつも悲しい習性で2のキーを打ってしまう。

とにかく分かりやすいインターフェイスで進化を続ける「あるちたっぷ」。すでにv0.13となっていた。Asukalもテストに参加させていただいている一人である。

一番のうれしい新機能、SIPの高さ調節が可能になった。指のサイズ、或いは年による指の震え具合?に合わせてキーサイズが変更できるのである。

アル中や年の為に指の正確な動作ができない同志には朗報である!

さらにファンクションキーの必要性に応じて横5列キー、4列キーとカスタマイズも可能である。

文字キーのコラム切り替えによる「カタカナ」「数字」キーコラムを無くしていくと言う方向へ行くようである。

Asukalがテストしているものは両方ともにまだ残したバージョンである。

とにかく慣れも辞書作成も要らない、いつものAtokがそのまま使える片手入力!

  本リリースが楽しみである!

 


 

 

↑横五列配列                    ↑ヨコ列配列

posted by Asukal at 23:03| 香港 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月04日

★小梅ちゃんは15才日本語辞書★

二つの日本語辞書と英語リソースのパッケージ

小梅ちゃん用 日本語辞書自動組み込みCAB

ユーザー辞書をどんどん増やしていくのがミソ、そして登録ユーザーになった際は中国語対応のwince.nlsが必要である。

Asukalの日中混合wince.nlsが使えると言ううわさである。

 

posted by Asukal at 23:34| 香港 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月30日

★梅花輸入法完全日本語辞書完成★

小梅ちゃん(15才)入力方で知られる有名な携帯電話10キーパッド式中国語入力方への完全日本語対応が完成した!

同志Bichir氏同志muni62氏、 そして多くの同志たちの協力を得て出来上がった強力な日本語辞書である!

完全版(約2MB)と簡易版(約500KB) の二つの辞書である。

そして開発者とAsukalの共同作業による完全なる非中国語OSへの対応リソースも完成したのである! (色んな環境を考慮して英語リソースとした)

↑左の白いパネルが中国語から英語表記に

現在最後のチェックをしているところである。配布は開発元のNew-Eの方からする事になっているのでお待ちいただきたい!

漢字のコマンドバーも英語表記にしていただいた!

そして標準のスキンも英語表記となった。日本語辞書と英語リソースで一つのCABファイルにする予定である!乞うご期待! 明日には配布が始まるだろう!

 

 

 

 

↑設定パネルもDefaultで英語に

Asukaly yours!

 

posted by Asukal at 23:24| 香港 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★小梅ちゃん15才危うし!マルチタップ登場★

Asukalの愛する小梅ちゃん、日本語辞書の編集が終わり日本語入力の完成を待つのみとなっている!

そんな矢先のことだ!KOTETUさんが開発した携帯電話のように片手でタップの

「まるちたっぷ」  なる恐るべきSIPが秘密裏に開発されてたと言う!!!

なんと日本語OSのPPCならば標準IMEを読み込み、さらにAtok辞書も使えると言うことである!

うあー欲しいぞ!小梅ちゃんもいいが・・・Atokが使えるとなると・・・・

情報源;同志Kzou氏のサイトより

そういえば数年前、片手SIPでComPoboxの辞書を使うSIPがあったっけ・・・名前忘れたけど。。。 あれもKOTETUさんのだったのかな??

明後日(火曜日)からBKK、寝不足続きで香港の銀行の用事も済ませることが出来ぬ・・今日こそ早寝をして明日は早起き!

の矢先にKOTETUさんからメールが・・・・・

続きを読む
posted by Asukal at 04:29| 香港 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月29日

★小梅ちゃんもT-Mobile!★

★T-バックな小梅ちゃん!?スキン! ★

   

↑英語の左手用              ↑中国語の右手用

英語/漢字(中国語)共に左右である。

設定画面と取り合えず出来たのでアップしておく。

 

 


 

★水もしたたる "おつ (O2?)"な小梅ちゃん★

 

↑右手用の英語・中国語のみ、左手と設定画面は無し!

さすがに疲れたぞこれは!

Asukaly yours!

posted by Asukal at 20:48| 香港 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★ただいま製作中★

先ほどPlumの開発者から連絡が入った。

もうすぐ日本語が完成するとの事だ!

待ち遠しい!ということでT-Mobileバージョンのスキンを製作しているのだ!

英語の左右は出来た。ちょっとピンクがきついけどまあいいか・・・

昼間っから・・・・友達の居ないAsukalであった!

Asukaly yours!

posted by Asukal at 14:46| 香港 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月28日

★黒梅ちゃんも大好き★

★注意★

日本時間 5/28 23;30 以前にDLした同志は再度導入し直してください。 修正があります。

 


 

さて立て続けに小梅ちゃんの話で申し訳ない。中国語入力に興味の無い同志にはちょっと退屈であろう。

しかし同志達の協力でもうすぐPobox辞書移植版、 完全日本語T9入力も完成間じかであるので楽しみにしてくれたまえ!

と言うことで昨日の小梅ちゃんのスキン、 後に作った「小梅の白黒ショー」っっじゃ無かった・・・ 白黒スキンちゃん! ちょっと間違えていたので動作がおかしかったかもしれない。

動作がおかしくなった同志は取り合えずソフトリセット+設定でDefaultに戻すことをお勧めする。それでも直らぬ場合は再度上書きのインストールをすればよい!

と言うことで修正版!名づけて

Asukalの黒梅ちゃんは食べ頃!  だっ!

CapsShif/Ctrrlが有効になると色が変わるぞ!ちょっと下の文字より小さいのが味噌だ!(ちゃんとやれ! ) そして左手モードも追加した!

 

↑先日と基本的には同じである      ↑ドラゴンズカラーに+中日のロゴ!

さて追加のパネルもすべて3Dで、ついでに英語にした。

 

↑入力Mode選択画面        ↑機能画面、 アイコンはやめた

と言うことでZIPでアップロードしておく。 ZIPの中にはCABファイルと3つのbmpが入っている。

導入の仕方は・・・・

 

続きを読む
posted by Asukal at 23:49| 香港 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★小梅ちゃんと黒スキンちゃん★

Blue Angel!その名前とは裏腹に黒いボディーを持つ!

小梅ちゃんは青色だ!黒色がいい!と言う事で小梅ちゃん用の黒スキンちゃんを作ってみた。

 

右手モードしか作っていないけど良かったら使ってくれ。

数字のフォント変えようかな?

★小梅ちゃん (15才)用------黒スキンちゃん!★

 


 

★小梅ちゃん (15才)用-----白黒スキンちゃん★

 

これが本命だな!          Asukaly yours!

 

 

posted by Asukal at 02:50| 香港 ☔| Comment(7) | TrackBack(1) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月27日

★ローマ字を学ぼう★

普段パソコンに向かい使っているローマ字、その用法やつづりにあまり関心を持たずなんとなく使ってしまえている。 不思議だが結構色んなローマ字があるようである。

ふしぎと打つのに husigi と打つものもあれば fushigi 打てる。ちょうちんと打つのに

choutsin---tyoutin---tyochin 或は  を nn ともできる???

日本人だから分からないのか?或はそんなものと思って使っているのであろうか?調べれば調べるほど頭が痛い。 ヘボン式、訓令式、 日本式と色んな方式のローマ字がるようであるが日常ではそれを混在して使っているようである。 Asukalだけであろうか?みんなは統一してXXXX式で使っているのであろうか??

とにかくAsukalの習慣をまとめてみた。これは色んな方式が混ざっているのである。

(小梅ちゃんキーの為の辞書つくりの為のデータ用である)

これだけ混在しているとPCの変換ソフトでは無理な用である・・・・

ち=ti
し=si 
つ=tu
じ=ji
ず=zu
づ=du

fa(ふぁ) fi(ふぃ) fe(ふぇ) fwo(ふぉ)

wha(うぁ) whi(うぃ) whe(うぇ)who(うぉ)

------------------------------------------

ちょ= tyo/cho
しょ=so →sho/syo

ちょうちん=tyoutin

@明らかに読みが違うような修正(音読みすべきを訓読み、或はその反対)

休職=yasumishoku →kyushoku

@母音が二つ並ぶ場合

@語尾がei/ou/aiとなるべきの物がe/o/aで終わっているも
   長母音と二重母音の統一


oh→ou (当方  =touhoh → tohou)
o →ou  (学校  =gakko →  gakkou)
a →aa  (母さん=kasan → kaasan)  
i  →ii    (良いで=ideu → iidesu)
e →ei   (メーカー=meka → meika)
           (一定 =itte   → ittei)

<<その他の例>>
石像=sekizoh→sekizou
成果=seka  →seika
えいご=ego → eigo
おおの=ono →ouno
おうさま osama→ousama


@ b,m,pの前でnの代わりにm画使われている場合はnに戻す
  ほんま =homm→honma

@固有名詞と町名の最後のUは欠落しても良い
 
 本郷町=hongoucho
   佐藤 =sato
   後藤 =goto

@日本語で「あかるい」→「明るい」等と漢字に出来るものは修正

<<参考>>
------------------------------
takao 貴男 ---音訓相違
bikia   引合い--音読みの韻とり違い
akuto  悪党---語尾uの欠落
binme 便名---語尾iの欠落
ninga  人が---音読み訓読み違い
a    合い----語尾iの欠落
------------------------------
           _
hyo 豹  |
byo 廟  |---語尾のUの欠落
byo 描_|
nae 苗----ひ/び-項目でなえと変換(びょう)
ikari 錨----同様にいかりと変換(びょう)
byo 鋲----語尾のUお欠落
------------------------------
<<Plum用変則ローマ表記--訓令式改>>
a   i   u   e   o
ka  ki  ku  ke  ko
sa  si  su  se  so
ta  ti  tu  te  to
na  ni  nu  ne  no
ha  hi  fu  he  ho

fa(ふぁ) fi(ふぃ) fe(ふぇ) fwo(ふぉ)

ma  mi  mu  me  mo
ya      yu      yo
ra  ri  ru  re  ro
wa  i       e   o
n

ga  gi  gu  ge  go
za  ji  zu  ze  zo
da  di  zu  de  do
ba  bi  bu  be  bo
pa  pi  pu  pe  po

kya     kyu     kyo
sha     syu     sho
tya     tyu     tyo
nya     nyu     nyo
hya     hyu     hyo
mya    myu    myo
rya     ryu      ryo
ja       ju        jo
bya     byu     byo
pya     pyu     pyo

posted by Asukal at 01:04| 香港 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月26日

★小梅ちゃん入力・日本語OS対応化計画★

賢い日本語入力を手に入れた小梅ちゃん!中国語が使えなくてもその日本語と英語入力の素晴らしさでだけも十分である。 使ってみたいと言う同志は多いのではないか?

そこで日本語OSのPPCでも文字化けしないようにオプションなどの画面を英語に書き換えてみた!

まずはパソコンからのインストーラを英語化してみた。

ま、別に化けていてもいいのだが気分的な問題である!

 

 

 


 

 

 

 

 

 

さらに・・・

画像が沢山なので覚悟の上続きを見るように!

続きを読む
posted by Asukal at 03:28| 香港 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★同志よ!団結せよ★

梅ちゃん入力日本語版(β)が出来上がった!

しかしまだ文字を呼び出す為の辞書のローマ字が不適格である。

やはりソフトで漢字をローマ字変換した物には限界が有るようである。

昨晩も明け方まで手動で修正していたAsukal,本日も修正をしているがもうくたびれた・・・

同志よ!我々起動電脳解放戦線では今こそ君たちの力を必要としている!

地球上の同志達の日本語入力環境を改善し、救う為のプロジェクト!

PlumSIP-小梅ちゃん(15才)を救え!

さ〜クリックしてDLすべし!そして呪われたローマ字表記を修正しようではないか!

と言う事でお手伝い募集!報酬は梅ちゃん15歳を買ってもいいと言う許可を出す!

全て修正は大変なので有志はコメント欄にエクセルの何番〜何番まで担当と発表後、修正した内容は エクセルのC列へ追記して欲しい。

(取り合えず1〜1000までは目を通した。 やはりかなり重複も出ているので新しい物をアップしておいた)リンクは同じである。)

さ〜立ち上がれ同志よ!

特に単漢字が音読み/訓読みが統一されていない。

また追加したい単語も追加してもらってかまわない。

ち=chiでなくti でお願いします。

し=shiでなくsi   (タップ数省略の為)

ちょ=cho
しょ=sho

追加事項;つ=tsuでなく tu でお願いします


このあたりはエクセルの置き換え機能で一気に置き換え可能ですので間違っても良いです。

@明らかに読みが違うような修正

休職=yasumishoku →修正; kyuushoku或いはkyushoku

@母音が二つ並ぶ場合

上記のkyuushoku 様な場合Uは一つでも良いです

@ 語尾がei/ou/aiとなるべきの物がe/o/aで終わっているものも修正願います。

@日本語で「あかるい」等と漢字にで生きるものを発見した場合「明るい」 等と漢字に変換しておいていただくと助かります。

@修正後は asukal@public.szptt.net.cn  或いは sugra@asukal.jp  まで

続きを読む
posted by Asukal at 01:12| 香港 ☀| Comment(22) | TrackBack(0) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月25日

★Asukalの小梅は15歳?★

大ニュースである!!なんと梅ちゃん入力の日本語版が完成したのだ!

梅ちゃん入力!それはPocket PCでの簡体字中国語/英語の携帯電話10パッド風のT9風予測変換機能付き入力方である!

実は英語入力もT-9(或いはPPC用のIntelli Pad) よりもかなり賢いのである! 詳しくは下記のリンクを!

http://asukal.seesaa.net/article/3867094.html

http://asukal.seesaa.net/article/3819448.html

http://asukal.seesaa.net/article/3806145.html

そんな賢い、すばらしい入力方を日本語に適応させる事が出来たらと夢見る少年Asukalであった!

元々このソフトはStroke=五筆/筆画入力(漢字を分解してその書き順で入力)もオプションで追加できたり、携帯電話配列のキーをQwert配列に出来たりと応用の利くソフトなのである。

そこで開発者にコンタクトをとり日本語辞書を組み込んでもらう様に要請したのである。

←単語単位だけで無く文字列で候補が出てくる

見事、本日そのPlum SIP 4.0(梅花入力の英語名)用の梅ちゃん日本語辞書ファイルが送られてきた。

名づけて 

PoBox辞書改★小梅ちゃんは15歳(食べちゃうぞ)

 Asukal-Special! だっ!

昨晩遅くまでかけて作った辞書ファイルのローマ字化した物を明け方先方に渡したら先ほど出来上がったとの事である!

すごいぞ!これは!予想以上の恐ろしいほどの高性能で日本語が入力可能である!しかも携帯電話のように片手で!

さてその実力とは・・・・

 

続きを読む
posted by Asukal at 18:05| 香港 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月24日

★梅入力にのめりこむ★

先日紹介した梅花--携帯電話パッド式・中国語簡体字入力方であるが、 使えば使うほど惚れ込んでしまう!

名づけてAsukalの梅ちゃんキー(勝手にAsukalって付けるなよ!)

ずっとこの様な携帯電話式の中国語入力を待ちかねていたと言う事も有るが本当に良く出来た入力方で有ることが、 使えば使うほど分かってきた。

例えば一つのキーに5つの文字・ 記号が割り当てられている。これを使い分ける方法としてドラッグ方向認識方(?)と言えば良いのか、 呼び方は分からぬが要するにその打ち込みたい文字がある位置に向かってキー上をドラッグすればその文字/記号が指定できる。

 

JKLのキーを例にあげると @=上の方向にドラッグすれば上に位置する記号  が、A=右へドラッグすれば右に位置する L が,C=左は J、 D=下は  真ん中をタップすれば K である。 通常は意識しなくても良いが記号や特定の文字を選びたいときに使う。

 

この機能はかなり昔にAsukalも購入した事のあるJetkeyと言うソフトにも搭載されている機能である。

←キーを選びその入力したい文字の方向にドラッグするとその文字が選択できるJETKEY、 Asukalも使ってみたくて買ってしまったが使わずじまい。英語入力のみ。そのキーのサイズは画面を狭くする!

お金を払わないとDL出来なかったのである!

 

 

 

さてそんな梅ちゃんだが・・・

 

続きを読む
posted by Asukal at 14:52| 香港 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月23日

★梅花入力使い方★

昨晩DLしてみた梅花入力、 試用版では英語しか入力できないと言ったが中国語も使用できたのである。しかし英語、 中国語切り替えのたびにPOPアップで早く銭を払えと言ってくる・・・・

明日払うがな〜うるさいこと言わんと!と言うことで色々使ってみる。

う〜ん、何じゃこれは〜(松田 優作風)

なんと日本語のかなやカナまで入力できるのか!

(中国語入力ソフトは結構日本語かな・カナが入力できるようになっているものがある)

Ce-Star/Mnster Chinese/HW Pen/Q9等

参照は↓

http://www.geocities.jp/asukal_trader/Localize/Multi_SIP.htm

ま、最初使い方が分からず苦労したが、方法が分かればなんと簡単な! あのNokiaやMotoには入っているテンキー入力とほぼ同じである。

と言うことで物覚えの悪いAsukalの為のマニュアルを作ってみた。

★梅花入力方の簡単マニュアル! ★

 


さらに恐るべき事実が・・・・
posted by Asukal at 10:24| 香港 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★でた!中国語携帯電話T9風入力方★

待ちに待ったPocket PC用の中国語T9風入力方法携帯電話では有名なT9(風) 入力だ、英語入力のT9風はすでに入手していたが中国語入力のT9風に関しては使えそうな物が見つかっていなかった。

以前Asukalが紹介した 「梅花入力方」と言う、 今にも鼻が解けて落ちそうな名前の入力方・・・これがT9風で帰ってきた!

以前とはインターフェイスもまったく違う、加えて英語の予測変換(T9風-Inteli Pad風)の機能も持ち合わせている! すごいぞ!

 

ピンインの他にもたくさんの中国語入力方が用意されて居る。試用版では中国語入力がONにならないが英語入力はそのまま使えるぞ!

英語入力だけでよければずっと使用版を使うと言う方法もある。

 

これで AsukalのPocket PC親指入力計画Bilmkeysで日本語Intelli Padで英語、そしてこの梅鼻・・・ じゃなかった、梅花入力方で中国語と完璧である!

価格も18元(約250円)と格安である。 買わないわけには行かないのである!

だけど中国以外のクレジットカードでは支払いが出来ない・・・銀行へ行こう!

 

 

 

Asukaly yours!

posted by Asukal at 10:20| 香港 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 梅花輸入法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。