2006年08月04日

★まるひ(?)の決闘★

Asukalにとってメッセージ・デバイスはガンマンの拳銃である!

早撃ちが命である!SMSの着信に対していかに迅速に反応し、

拳銃を抜き取り反撃に転じるか!

その速度こそがこの華南の荒野を生き抜く為には必至であるのだ!

早撃ちAsukalっ! 抜撃ちのAsukal!盗み食いのAsukal!

それがAsukalのここ、華南の荒野での通り名だっ!

注意;オイルやローリング・パイソンの話とは別である!

そのために用意された拳銃は常に抜撃ちに対応されるべくガンマンの如く

腰のホルスターに収められなければならない!そして拳銃もリボルバーの如く

バン・バン・バンと打ちまくれなくてはならぬ!

そう、hw6915とNokia E61がそんなガンマン; 早撃ちAsuaklの選んだ拳銃なのである!

しかしながらhw6915は専用のホルスターが準備されているがNokia E61には無いのである。

そこでここ数週間にわたりAsukalの涙ぐましい努力によって開発されたNokia E61専用

盗み食い、、、、 いや抜撃ちSMSガンマン用ホルスターが今ここに完成だ!

 

↑ どうだ!ん!そう、

実はこれ、以前Blue Angelに使用していたケースなのである。

電脳市場、通信市場を探したのだがイキなホルスターが見つからない。

通常の放り込むタイプのケースから抜き出していては、イキさが足りない、

よってBlue Angel用がなんといい感じであることに気がついたのである。

しかし、カバーがダサい!そのキーボードが窓から顔を出す様子は

「入れ歯のため歯並びが異常に綺麗なオヤジ」

がニッと笑った様な気持ち悪さあるのだ(謎)

 どうだっ!カバーをそぎ落として

 表は丸出しにしてやった!

 これで何時でも何処でも誰とでも!

 SMS攻撃を受けようが0.2秒のハヤワザで

 腰からこのE61を取り出し

 反撃に転じるのだ!

 荒野で生き残るのはこの

 オレ様だ!

 

↑カバーを取っ払った!

Black Berryのホルスタースタイルを正しく継承したE61暗黒天使安全套 (改)である!

↑装着の図;綺麗な形のお尻と、もっこりの出血サービス画像である!

本当はもっともっこりしているぞ! (鏡に映して撮影のためボケてしまった)

↑ 伝令兵とE61の二刀流だ!

E61のモニターは保護の為にクリアーカバーが装着してある。

先日紹介のクリアーカバーは形状がひずんでいるためにキーボードに

変な力が加わるようで押してるキーとは違うキーが反応してしまう。

そこでクリアーカバーの前面・キーボード部分の下半分をたたき切って

フィットさせてやったのだ!ばっちりである!

↑ どうだ!もっと綺麗に切れと言う声も聞こえるが、 実はバキッと折ったのだから仕方が無い!

これで華南の荒野ではAsukalは無敵のガンマンとなれるのだ!

バン・バン・バン!

Asukaly yours!

posted by Asukal at 00:58| 香港 ☔| Comment(3) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月03日

★E61で日本語ほぼ満足★

同志Kozak氏のコザイクのおかげで日本語入力もほぼ満足いくものが手に入った!

★リンク⇒氏のBlog http://www.nkozawa.com/blog/

後はメールとインターネットのエンコードであるが旧Symbian 60と違って

結構厄介である。

色々やってみるが(ってあんまりやってないかも)うまくいっていない、

そこでOpera MiniとmMailの登場である。

どちらもJavaアプリではあるが起動も通常のアプリと同じ要領で起動できるので

特に手間であると言うこともない。普通のメーラーとほぼ変わりなく起動可能で

手軽に使えるのだ。

↑ mMailのInboxである。

↑ mMailで受信したメールの本文。

添付はどうせ携帯では見ないのでそんなに問題はない。

もちろんOffice系はその気になればすべて見ることは可能である。

なかなか使えるデバイスに仕上がってきた!

★mMailのリンク http://www.mmail.pl/  US$4.0

★Opera Miniのリンク http://jp.opera.com/products/mobile/ US$24.00 (どっかにただで?)

おまけ↓ お気に入りの待ち受け画面"^_^"

Asukaly yours!

 

 

posted by Asukal at 15:45| 香港 ☔| Comment(6) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月27日

★えっ?なんですかぁ~~?★

ぜんぜん聞こえないのである!相手の声が聞こえないのである!

Nokia E61で通話した際に相手の声が小さすぎて聞こえているのではあるが

何を言っているか判別つかぬほど小さい声なのである!

いくらProfileで音量を調整しても、通話中にボリュームを上げても聞こえない!

外装を変えたからかと考えるが、変えたばかりの頃はちゃんと聞こえていた様な

記憶(余り定かではないが・・)

本日で先で土砂降りに合い、タクシーが拾えない!と言うか時間帯が5時頃だと

ドライバー交代の時間にかかってしまうのでドライバーは空車でも止まらないのが多い。

加えて雨が降るといつもは質素な人民たちもタクシーに乗ろうとする!

オマケに5時近くは仕事が終わって帰る時間である、当然人は多い!

あめっ!ドライバー交代の時間!オフィスのオフになる時間! 10数億の人民たちが寄って

たかってタクシーを乗りつくすのだ!

30分ほどとぼと雨の中をさまようのだが朝から何も食べていない、タクシーは捕まらない!

あきらめて食事でもしてラッシュの時間をやり過ごそうとレストランで食事をし8時頃にまた

タクシー争奪戦に向かう。食事中に時間をつぶす為にレストランにてhw6915をもてあそぶ!

ATOKのDICをStorage Cardに移すのである。そしてソフトリセット!

ううう、標準の入力パネルがそのままである!白い画面のまま動かない。 。。

食事が終りタクシーを待つが一向につかまらない!番頭に電話をして車を廻させようとするが

hw6915は空白状態・・・E61の登場である!がああ、 まったく番頭の声が聞こえないのである!

うう、ついてない時は何から何までついていないのだ!

あめ!タクシーいない!人民が多い!伝令兵は真っ白! E61は聞こえない!

やっとの事で捕まえたシロタクにてアジトへ戻る!

早速伝令兵は浣腸し再構築!といってもSunny Soft Bck up managerで十数分であるが。

もちろんE61にはお仕置きである。解体してみる!外装のない状態で通話テスト!

非常に良く聞こえるのだ。

そう、耳に当てる部分=スピーカー部にはチリが入るのを防ぐ為にアルミ版が

貼ってあるのである。純正の物も同様に貼ってある。

何が違うのか。。。アルミの厚さ?或いは密閉度?

とにかく分らぬがそのアルミをはがしてやる。何とか使える様になったが。

なぞである。(って今まで気がつかなかったのかよ・・)

ああ、今日は本当に着いてない!

Asukaly yours!

posted by Asukal at 02:32| 香港 ☔| Comment(3) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月10日

★Nokia E61クリアケース登場・・したけど・・・★

いつも顔を覗かせる成型部品屋にいったらば、ちょうど今日届いたばかりの

Nokia E61のクリアーカバーが入ったと言うことだったので早速装着テスト!

↑ おお良い感じ!これでスクリーンのプロテクター無しで使えるぞ!

がしかし・・・

↑ インジェクションモデルのサイズの問題か?成型時の収縮率の見込み違いか?

或いはモールドから引き抜く際の工程の問題か...............(>_<)

とにかくあってないのだ!

同志諸君!

プラスチック外装をみんな何気なく使っている同志も多いだろうが、

実は初版は大抵こういった問題があり、市場に出てから問題を指摘され、

修正を幾度と無く繰り返してちゃんとした商品になった頃同志の手元に届いていると言う事を

忘れないで欲しい。先駆者は、いつも冒険なのである。

実はAsukalの使うBlueのE61外装も、初版であり、ネジが埋め込んでなかったり、上下をあわす

凸凹ポッチを受ける穴が無かったりと、、、同志の元に届いた物に比べると泣きたくなるような

仕上げであったのも、知る人ぞ知る事実なのである・・・・・

(もちろん日本ならば市場にでる前に全ては解決されていなければならないだろうが

中国では事情は違うのである)

この外装に関しては修正版が出るころには博士からビッグなニュースが流れることだろう・・・

Asukaly yours!

posted by Asukal at 01:57| 香港 ☁| Comment(0) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月02日

★コザック同志のNokia E61漢字入力公開★

予定よりも速く早速コザイク同志コザックが公開に至った(ちょっと興奮気味)

KKJConv v0.6を公開

Symbian革命の幕開けだ!

アルファ版と言う事をお忘れなく!

さあ同志諸君、拍手と共にテストだ!

Asukaly yours!

posted by Asukal at 15:13| 香港 ☀| Comment(1) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月01日

★Nokia E61のホルスター★

今朝からアジトにある色んなPDAケースをE61に合わせていた。

何か適当にサイズが合い、持ち運びに便利そうな物が無い物か・・

中々無いのである。

あきらめPCゲームをしながら腰につけたhw6515を取り外す。。。

ん!待てよ!このhw6515様のプラスチック製のホルスター。。。

イケそうだ!と言う事で行ってしまうAsukalであった!

中々良い感じである。其のまま装着できたのだ。

Asukal得意の無理やりではないぞ!

特に外れて落ちそうな気配も無い・・

しばらくこれでいこう・・・・

あ、hw6515はどうしよう。。。

Asukaly yours!

posted by Asukal at 19:22| 香港 ☀| Comment(2) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★Kozak同志に捧げる★

英語版OS (或いはその他の日本語以外のOS)を搭載した

Nokia E61にて日本語を入力させようと、Reveil氏のいとも簡単にお願いした

「やってよぉ〜〜ん」 の一言に感動し(?)、世界に散らばる日本人の為に立ち上がった

Kozak同志!日本語入力を開発中なのである!

毎日忙しい中を同志達の為に、持ち合わせる全ての知識と能力を惜しみなく使い

コザイク(スンマセン) を進める同志 Kozak氏だ!

そして仕事をサボって(>_<) 間でも取り組むまさに男の中の男である!

そんなKozak同志に敬意を示し! (ただほしかっただけとか・・・)

そんなKozak同志の励みになればと(プレッシャーを!)

ついにAsukalも手に入れたのだ!E61を!

もちろん今までの同志達とは一風違う簡体字専用OSのE61である。

すでに5種類近い異なったキーボード配列が発見され、

Kozak同志の探究心をくすぐっている様であるが

Asukalはさらに誰も持っていなかった新たな素材として

そんなKozak同志の研究材料として簡体字中国語配列のキーボードを

入手したのである (嫌がらせとも言う・・・・)

↑簡体字入力用の配列でKozak同志を満足させるのだ!

さあ!Asukalも今手に入れたE61である!

Asukalの暗黒のフォース(単なるプレッシャー)とKozak同志のコザイクと(ごめんね)

もう漢字変換実装も目の前だ!世界が注目だ!

がんばれKozak the Kozaiku m(__)m

(注意;Asukalが何か貢献してるのかと言うと、一切無い---知ってるとは思うが・・ (>_<)

Asukaly yours

posted by Asukal at 05:27| 香港 ☁| Comment(7) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月30日

★コザック同志のNokia E61日本語入力システム★

色んな同志が駆けつけてくれ、多忙な日々の為遅れてしまった!

同志 Kozak氏の開発中の英語 OS Nokia E61 での日本語入力システム

すばらしいのである!

Asukal自身はE61をまだ入手していないがReveil同志の端末でテストさせていただいた。

実に見事である!

漢字変換は現時点ではまだ実装されていないが数日中には完成の見込み!

(さりげなくプレッシャーを(^_^;)

今時代はコザック同志に注目である!

Asukaly yours!

(遅くなってすんません!今度COCO一番おごるからね!)

posted by Asukal at 02:51| 香港 ☁| Comment(4) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月29日

★うちゅうじぃいいいいいんがやって来た!★

博士ぇー

うちゅうじんだぁ〜〜〜

↑ うちゅうじん

Asukaly yorus!

posted by Asukal at 03:40| 香港 ☁| Comment(1) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月28日

★Nokia Symbian 60用日本語化Appli登場★

★追記;早速博士のサイトにTEST記事が!★

同志Shimil氏、 Asukal同様に海外の呪われたGSM端末を同志たちのために解放すべく日夜戦う

勇敢な戦士の一人である!

なんと彼の緻密な諜報工作活動によりPscliよりNokia 60系端末で日本語の取り扱い、

表示だけでく入力も可能にしてしまうアプリが登場していることが暴露されたのである!

 もちろん有料であるが、これは非常にありがたい!

 今まで日本語取り扱いが完全では無かった為に欲しくても

 指をくわえていた端末がいまわれウェレウェレ割れ割れと書く)

 の手に落ちたのだ!

 日本語入力の実力は未だ未知であるが、それでもかなり期待のできる、

 かつ有効なアプリに違いない!

 今ここにSymbianの呪いはとかれ解放されたのである! 同志Rよすぐにtestすべし! (>_<)

★関連リンク

Psloc Japanese Localize Kits

Localize Kitのキャプチャー

★応機種;サイトより抜粋

Nokia 3230, 3650/3600, 3660/3620, 6260, 6600, 6630, 6670, 6620, 6680,

  6681, 6682, 7610, 7650, N-Gage, N-Gage QD, N70, N90

早速DLしたが手元に対応の英語端末が無い・・・(>_<)

う、あれ買おうかな??(^_-)-☆

Asukaly yours!

posted by Asukal at 09:30| 香港 ☔| Comment(19) | TrackBack(0) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月21日

★NokiaもLets Japan!★

★ Nokia Symbian S60の日本語入力も進化を遂げている!

 同志きょん☆あ氏のサイトでも紹介されている

 新しい海外端末用の日本語Fepである!

 以前のかなSMSと違い変換機能を持っている。

 かなり使いやすくなっている。

 (Asukalはreveil同志の情報にて知った)

 

 キャプチャーはNokia 702NK(日本語端末+日中フォント)

 


 

★Nokia 9300 S80の日本語表示の話である。

先日のテストではナントカ漢字がフロントのモニターに表示されるようにはなったが、 日本語のかな・カナが

表示できていなかった。当時のエントリーで 「タイのNokia野郎」の情報をたどり、

新たなフォント+フォントのルーティング方法を探るAsukalであった。

あった!これだ! 正式公布Nokia9500中文化

しかしDLしてそのフォント+フォントルーターを放り込んでやると・・・

かな・カナ/漢字は確かに表示される、しかし日本語特有の漢字は口になってしまうのであっる。

またかな・カナも少々情けないのである!

  実はこのフォント、3つの異なるサイズの

 フォントから出来ている、

 しかしその表示サイズは小さい、そして日本語

 がショボイのである!

 

そこで考えたのである。 S60に使っているフォント、これはまあまあ見れる、

このJapan.gdrをそれぞれの3つの名前に改名して放り込んでやる!

名前は違うが3つのフォントはサイズも中身も同じである。

 よ〜〜〜し!できた!9300の表のモニターにも、

 カタカナ・かな、 日本語特有の漢字(沢−など)

  全て表示可能になったのである!

 どうだ!この勇姿 惚れ惚れする!

 もちろんこのフォントには中国語、タイ語なども入っている。

 

 

また時間をみてサイズに有ったフォントの選択、或いは調整を行っていくつもりである!

ま、今はこれで満足である!(-。-)y-゜゜゜

↑日本語、中国語、タイ語のSMSテスト!(韓国語も入っているはず、ヘブライ語は?)

 

↑日本語入力、少し漢字とのサイズにバラつきが(^_^;)   ↑ファイラーではサイズが大きすぎ! (>_<)

  

 そしてシステムフォントも若干小さくなってしまった。

 Asuklay Eyesにはつらいが、日中完全表示には

 代えられない!我慢である!

 

 

そう、Asukal・・・・・その手に落ちたデバイスは全て日本語-中国語化される運命にある・・・

逃げることは出来ないのだ!

炊飯器、冷蔵庫も日本語化してしまっているとか・・・いないとか・・・

Asukaly yours!

続きを読む
posted by Asukal at 02:37| 香港 | Comment(3) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月16日

★夢の中で・・・・・★

在那里見過?・・・・在那里???

在夢里・・・・・

 

Just a Dream・・・・・・・・・・・・・

Asukaly yours!  

posted by Asukal at 03:04| 香港 | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月10日

★Nokia9300の日中二ヶ国語化★

先日何とかNokia9300で日中二ヶ国語表示と入力に成功していたAsukalである。

しかしこの機械、面白いのである。何が面白いかと言うと、OSが二つ動いているのである

表のダイアルパッドと共に付いているいわゆる携帯電話用の画面と、 パカット開いた際のPDA=Comunicator用の画面の二つがある。

どちらも独自にOSが乗っている様なのである。詳しいことは山根博士にお任せするとして、 一つのCPUで二つのOS(Symbian40系とSymbian80系)を動かしているのか?或いは?・・・・ 不思議なデバイスである。

さて本題である。

先日の報告に有った様にPsiloc japaneseとChineseの二つのアプリを行ったり来たりする事によって、

そしてPslioc JapaneseのフォントをChinese用のフォントに置き換えることによって日本語/中国語のフォントをどちらの環境でも使える様に出来ているのだが、

なんと表の携帯電話用の画面(OS)には、 まったく反映されないのである

よって中国語SMSや日本語のアドレスなどは空白になってしまう。

そこでQ9 for Nokia9500と言う、中国語化/入力ソフトを入れてみると何と、 その表側のOSも中国語(或いは互換の漢字の日本語)が表示可能になった!

しかしこのQ9と言う中国語化 / 入力ソフト

★入力は割りと賢い、 しかしこのソフトを起動させると日本語を含むフォントがシステムフォントからはずされてしまう。

★PsilocのJapaneseとQ9を切り替える際に、 良くハングしたり、うまく双方をいったり来たり出来ない

★よってPsilocのJapaneseとChineseのみで使いたいが、 表画面の漢字表記もほしい!

 


 

そうだ!新たな任務!★9300の両画面で漢字表示をセヨ! ★ が発令されたのである!

@ PsilocのJapaneseをメモリーカードへインストール

@PsilocのChineseをデバイス本体へインストール

@ メモリカードにインストールされたPsilocの日本語フォントをChinese用のリネームしたものに置き換える

@9Q for Nokia9500のインストールファイル Q9CISv30_9500.SIS を展開してFont関係を抜き出す!

@その抜き出したフォント関係のファイル(4つ)をメモリーカードの e:\\system\fontsフォルダーに放り込む!

そして再起動である!

まんまと成功したのである!

Q9を導入する事無く、表画面での漢字表示に見事成功!

(この表側画面での日本語のひらが等の表示はまだ成功していないが、 他の日中フォントに置き換えれば可能性はある)

もちろんメインモニター(PDA側)も日本語環境、中国語環境とどちらでも日中の文字が使えている!

さすがだ!Asukal!

がひょっとするとSymbian使いの人々にはもうとっくの昔に成し遂げられていた話かもしれないが・・・・

ま、良いではないか!自分で成し遂げたと言う満足感で!

 

 

Asukaly yours!

posted by Asukal at 13:00| 香港 ☀| Comment(9) | TrackBack(0) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月07日

★AsukalはPocket PCがお好き?★

毎日のようにPocket PC(windows ceやWMと呼ばれるものも含む) の事を書き綴っているAsukal、

同志諸君はAsukalはPPCが大好きに違いない! と思っている違いない。

しかし実はそんなことは無いのである!そうでも無いのだ。

珍しいものや代わったものが好きで、また未知のものにも興味がある。

色んなOSのPDAやGSM携帯電話に興味があり使ってみてはそれなりに楽しんでいる。

そんな中でAsukalのやりたい事や必要な機能などをほぼ完結して提供してくれているのがPocket PCであった為、

そこへ行き着いたのである。Pocket PCはAsukalにとって結果であって、目的であったわけではない。

ある種のOSの崇拝者達はそのOSが目的のようであり、 決して結果ではないようであり、それが目的であるが為それ以外のOSを触った事も無いといった一群もあるようである。

それが良いとか悪いとかでは無い、人それぞれ価値観があるのでそれはそれで良いだろうし、その結果その道を究めたもの、 或いは達人となって行けるのであろうから!

しかしAsukalは色んなOSを触ってみてこそ、その崇拝するOSの良し悪しが判るのではないかと日ごろから信じているのである! どうせ一度の人生である、和食だけで一生終わるか?イタリア料理もあり、中華料理もあり、フランス料理も食べた、 でもやはり一番うまいのは日本食だな・・・と言う人生が言い!

Palmも触った時期もあった!Zaurusも触った(かなり昔だけど・・)、Symbianも触る、 決して達人ではないがそれぞれ面白いし、興味もある。

だが欲深いAsukalの目的にあったOSがPocket PCだったのである。 あくまでも結果としてである。

前置きはさておき(長すぎるぞ!)実に気になっているデバイスとしてNokiaがある。

その中でCommunicatorと呼ばれるいわゆる知能電話(Smart Phone??と言うと博士にしかられるが・・・・) がすごく欲しかったのである。

しかし今となっては実用メインはPPC Phoneであるため余り予算は廻らないしそれで十分である。 あくまでもAsukalにとって遊びの部分であるからである!

先日博士と聖地 先達広場へ市場調査へ出向いたときであった!

なんとNokia9300の中古、 それもかなり程度の良い物が激安で売られているのを発見!

早速博士に品定めを願うAsukalである!

続きを読む
posted by Asukal at 22:15| 香港 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月12日

★非日本語Nokia日本語入力あとっく・なんばーわん★

Asukalの秘密計画;Symbian OS-60Series、しかも非日本語OSでの日本語入力導入計画! いまだ誰も成し遂げていない未知の世界!

忙しく、そして非日本語OS− Symbian60を持たぬAsukalに代わり世界各地で戦う同志の為に、日夜生死をかけて、己の貴重なデバイスの破壊をも恐れず検証を続ける一人の男がいた!

コードネーム同志「特区731-決死隊1号」 ことReveil氏・・・・・戦う男は孤独なのである・・・・

彼は今日、入力切替で毎回出てくるエラー表示をねじ伏せ、その問題を克服したのである!

残念ながら日本語の入力はまだ実現していない。しかしこのようなプロジェクトはトライ&エラーの積み重ねである。 決して「何だよ〜成功してね〜のかよ〜」等と言ってはいけない!

一つずつ問題をクリアーし、そして確実な一歩一歩の前進の積み重ねが勝利に結びつくのである!

詳細は彼のサイト、「アジアの片隅から」を参照してくれ! 男の孤独な人体実験の様子が見えてくるはずである。

この一見不可能であるかの様に見える非日本語Symbian日本語入力計画、これを世界で始めて成し遂げた男だけに与えられる栄光の称号、

一番の乗りを果たしたその証;「あとっく・なんばーわん」 を手にするのは誰であろうか・・・・

♪一番のりをやるんだと、りきんで死んだ戦友の、 Nokiaを抱いて今入るシンガポールの街の朝♪

・・・まだ死んでませんが・・・

posted by Asukal at 23:38| 香港 ☀| Comment(10) | TrackBack(1) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月08日

★あとっく・なんばーわん!★

♪ くるしくったって〜かなしくったて〜、こーとの中では平気なの!♪

そう、かなり記憶力が薄れて歌詞が出てこないのだがあとっく・ なんばーわんなのだ!

先日のミッション ;英語Symbian60で日本語入力

残念ながらAsukalの吸い出したファイルに不足が有ったのと同じ60でも少し古いNokia3650であった、 FEP切替画面までは行った様であるが入力までにはいたらなかったようである。

インドネシアの同志も孤軍奮闘してくれたがファイルが無ければいた仕方が無い。これも最初の一歩であろう。

一つづつ解決し最後には勝利を収めるのだ!

Nokia3650でのFEP切替画面に登場した「あとっくなんばーわん」

先方のネット環境が思わしくないようである。ソースファイルもうまくDL出来ないようである。

義勇兵を求む!You're Wanted!とアンクル・トムも言う!

そうだ!勇気と精力の余った若者は今こそそれを持って愛国心を見せる時が来た! Asukalも老眼と戦いながら今朝から再度ファイルを検証しなおした!

モルモット・・・・じゃない、テスターになっても良いと言う同志は

ここをクリック! おいらは志願兵!

ひやかしやテストの気も無いのにクリックは御法度だ!お天道様は見ているぞ!

死をも恐れぬ勇敢な同志よ!君に求められているものはただ勇気だけである!褒美もない、誉もない! しかし君はその名を歴史に残すだろう・・・・

いけ〜 あとっく・なんばーわん!

 

posted by Asukal at 15:31| 香港 ☁| Comment(7) | TrackBack(2) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月07日

★Symbianを征服せよ!英語Nokiaで日本語入力は出来たのか?★

毎日まいにち同志のためにWindows CE(Pocket PC)のOSと格闘するAsukalである。

しかしあまり知られていないがAsukalはNokia7650以来のSymbian Userでも有った。 当時は今のように対応のアプリも少なくあまりこねくり回すことはしなかったがNokia702NKの中国語入力/日中二ヶ国語表示などを同志の知恵を借りながらも成し遂げてきた 偉大なSymbian戦士Asukalでもあった!(自分で言うな!)

つい先日も同志かず氏のタイ語Symbianのタイ語/日本語/中国語の三ヶ国語表示を成し遂げ、 さらにうぬぼれる Self Over estimated Asukalである。そう、やれば出来るのだ!

「確固たる意思を持ちこぶしを握りしむれば、岩をも貫く鉄拳となる!」 と旧陸xX人手帳、X人五箇条の心得にも書いてある! いやAsukalは右翼でも何でも無い、ただ電脳戦士として見習うべきところは素直に見習うのである(なんのことっちゃ)

さて本題だ!海外で日本語環境の無い哀れなSymbian60同志のために何とか日本語表示の方法は確立した。 中国語入力の方法も確立した!(って偉そうに・・人様がやった事をまねているだけである)

しかしそれですまぬがAsukalである。あつかましいAsukalは702NKに搭載されて居る日本語入力しシステムをも英語Symbianで動かしたくなったのだ

そこでその日本語入力システムらしきものを日本語Symbianから抜き出して実験をしてみた!まだ実験である、 最後まで実験でありたとえ成功してもこの方法は「良い子は」 まねてはいけない!正義の戦士Asukalは同志の良心に問う!悪い事はしゃちゃいかん!見てるだけである!

とにかく英語OS-Symbianの実機が手元に無いのでインドネシアの同志に検証の結果を依頼中である!結果がでたらまた報告する。

とりあえず手元の702NKで実験、しかしすでに702NKにはその日本語入力システムは入っているのであえて別の名前で、 別のディレクトリーに導入してみた。そしてFEP(入力)切り替えに登場するか?そして切り替えが可能かをテストし成功しているのだ!

 

上の「輸入切替」でまずは見れるか そして見事登場! ひらがな名がAsukalの入れた物で英語で表記されたものが標準で装備された物。 反転表示の漢字は中国語入力

しかし切り替えが可能となり使えるかどうかは別問題である。切り替えだけ出来て後は標準のFEPを呼び込んでしまい一見、 使えるように見えるだけかもしれない!

このあたりはやはり英語OSでのテストが決め手となるだろう!乞うご期待!

Asukaly yours!

 

posted by Asukal at 14:46| 香港 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月06日

★タイ語版Nokia6680日本語表示成功★

タイに住む倭僑同志!かず氏のNokia6680の日本語表示に成功!

おまけに中国語、タイ語もそのまま使えるのでアル。予想されたタイ語入力の不可能説も覆しタイ語入力も可能である。

日本語、中国語、タイ語、英語(当たり前)の4ヶ国語表示。テストしていないが中文の星も入ると思われる。日本語入力が現在はできないがSMSで4ヶ国語受信は可能であるとテスト済み。

インターネットブラウジングは残念ながら日本語は不可、テストしていないがe-mailも表示不可と想像される。これらはサードパーティーのJavaアプリで何とかできると予測!

今までの6630のときと少し手法が違った。メモリーカードに入れたフォントは読み込まず本体のC:に入れたフォントを読み込んでいる。

導入したもの

FontRouter.dllを本体 C:\nokia\systemへ

FontRouter.ini とjapan.gdr を C;\nokia\system\fontsフォルダーへ

参考文献 → http://asukal.seesaa.net/article/2015448.html

posted by Asukal at 03:14| 香港 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月12日

★日本語メールの強制UTF-8エンコード★

Nokia7760で作成した日本語のメールが、送信設定で日本語エンコードにしてあるにもかかわらず強制的にUTF-8コードに変更され送信される問題について色々テストをしてみた。

実は搭載されている漢字であるが全ての日本語の漢字が搭載されていない様で一部は中国語繁体字の漢字を日本語の漢字として代用してしまうのである。

日本語の漢字として代用してしまうと言うのは実はおかしな表現で本来中国語がメインの機械なので中国漢字を借りて日本語を何とか表現していると言った方が正しいのかもしれない(あれ、同じ意味?)

UTF-8は中国語等の文字コードの場合よく適応されるコードであることから(でしょ?)漢字を使用せず、ひらがな・カタカナだけでメールを作成し送信してみたのだ!

この場合は・・何と送信前の「UTF-8で送信するぞ!文句あってもUTF-8で送るのだ!」と言った脅迫文も無くそのまま送信が出来たのである。

と言うことは漢字(中国漢字)が一文字でも入っていると中国語メールと判断しUTF-8にエンコードしてしまうのだろうか?漢字さえなければ日本語コードで送れるのであろうか???

謎は謎を呼ぶ!これで一応日本語コードでかな・カナ文章は送れたのである!でも漢字は使え無いのかその場合???

博士!検証願います!

posted by Asukal at 18:45| 香港 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月11日

★Nokia7710をPocket PCのモデムに!★

先日のPocket PC(XdaO2IIs)からBluetooth経由でNokia7710をGPRSモデムにしてしまう作戦、見事失敗に終わったAsukalであった。

山根博士もこの頭の弱いAsukalのために一肌脱いでくださったのである!

その一肌脱いだ画像は秘蔵としてAsukalの手元にあるので見たい人はAsukalまでメールをくれればお送りする。「博士の恥ずかしい写真集希望」と明記してくれ !(冗談ですよ博士、あの画像は誰にも見せません・・・・)

とにかくできたのだ!

結論は
+CGDCONT=1,"IP","cmnet"  → *99***1# である!

AT+CGDCONT=1,"IP","cmnet","",0,0
Z+CGDCONT=1,"IP","cmnet","",0,0
(後ろの00はあってもなくても同じ様だ。)

上の二つの場合はGマークは出るのだがすぐに切断されてしまう。
またコマンド無しとか*99#で接続すると同様にエラーが出て中国移動からSMSが送られてくる。
「APNが間違っとるがね、CMNETかよ〜CMWAP=WAPで繋いでみゃーせ」と少し尾張弁交じりの北京語である。

どちらにしてもGまで表示され切断!何をとち狂ったか頭のATをはずしてみたらつながるでいかんわ!PDA(Pocket PC)からの話だでよ!(おっと尾張モードになってしまった)

PCからの場合は
AT+CGDCONT=1,"IP","cmnet","",0,0 (,"",0,0無しでもたぶん可能)
で簡単に繋がる。PCからだとPC Suiteで自動設定してくれるので特に意識はする必要は無い。

なお別の携帯電話ではモデムコマンド無しで*99***1#(Sony EricosnT/Zシリーズ等) や *99#(Nokia7600等)でPPCから繋がる。

とりあえず一件落着であった。ありがとうございます博士!

e-mailの送信エンコード「強制UTF-8」の方もよろしくお願いいたします

 


 

Pocket PC →Bluetooth→ Nokia7710 の場合

たった今香港で接続テスト キャリアーは香港CSLである。

AT+CGDCONT=1,"IP","HKCSL" が通常のモデムコマンドであるが中国移動同様あたまの ATをつけたままではエラーとなる。よって

+CGDCONT=1,"IP","HKCSL" → *99***1#  である。

Nokia7710+ Pocket PC2003の場合どうやら全てATをはずさねばならぬようである。

 

 

posted by Asukal at 00:13| 香港 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | Symbian OS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。